wordpressテーマ「Diver」 アフィリエイトに最適なwordpressテーマ 高木貴人 は初心者向きか?

WordPressを使ってアフィリエイトサイトを立ち上げようとする場合、ブログのテーマをどうするかは悩みどころです。今回は高機能と評判の”WordPressテーマ「Diver」”について記事にしていきます。

無料・有料で様々なテーマがあるため、評判・口コミなどを調べて、自分の好みにあっているかどうか確かめる必要があります。

個人的にはデザインには全く拘っていないので、ユーザー数が多く・使い勝手が良ければ何でもOKなのですが、そうでない人もいるかと思います。(私自身はcocoonを使っています)

今回は「Diver」が、これからブログサイトを立ち上げる初心者向きかどうかを確認していこうと思います。

wordpressテーマ「Diver」

wordpressテーマ「Diver」

特定商取引法に基づく表記

販売者名 高木貴人
住所 東京都江東区三好3-8-15-102
電話番号 050−5329−9684
メールアドレス taka20921@gmail.com
販売URL http://tan-taka.com/diver/

wordpressテーマ「Diver」 のメリット

ブログアフィリエイトやネットビジネス運営経験のある人向けのWordPressテーマとして評価が高いです。

実際にDIVERを使用して感じたメリット・満足点は、「他のブログ用テーマと比べても機能が特に豊富であること」、「DIVER入力補助機能によってHTML・CSSを知らなくても直感的に記事のレイアウト装飾ができること」、「サポートの手厚く、無償バージョンアップが可能である点」の3点です。

また、全体的なデザインとして清潔感のあるデザインを作りやすいのが強みです。モバイル用のカスタマイズ設定も多く、モバイルも重要視した作りになっています。

出典:https://webst8.com/blog/diver-review/

利用者がまだ少ないため、他のブロガーと差別化しやすいのもメリットになるようです。

元々機能が充実しているのと、常に新機能がアップデートされるので「かゆいところに全て手が届くテーマ」だと感じました。必要な機能は全部つんじゃってる感じ。

アップデートのスピードを考えると、もはや「かゆくなる前に全部かいてしまってる」みたいな感じで、逆に突然機能が増えすぎて困惑してしまうことも。(笑)

まず気軽にブログを始めたいなら、当ブログで使用している「ストーク」がいいでしょう。しかし、本格的なメディア運営したい場合はDIVERを選んで損はありません。

DIVERは現時点で使用者があまり多くないため、他のブロガーと差別化しやすいのもポイント!今後、爆発的に人気が増える可能性もあるため、早めに実装しておきましょう。

出典:https://cycle-japan.com/diver/

サポートの手厚さもメリットの一つになるようです。

使える機能や設定が豊富
CSSやHTMLを使うことなく機能を利用できる
サポートが手厚い・迅速・制作者の熱意を感じることができる
SEO対策がされている上質なサイトデザインを利用できる

出典:https://diver-reviewnote.com/

またDIVERは有料のワードプレステーマで費用は税込17,980円かかりますが、複数サイトでの利用が可能です。アフィリエイトを行う場合、2〜3サイトを運営することは普通にあることです。

仮にですが、3サイト運営した場合は1サイトあたりのテーマ使用料は約6,000円です。そう考えると安価であるとも考えられます。

wordpressテーマ「Diver」 のデメリット

多機能であるからこそ、それが逆に「デメリット」になる面もあるようです。特にこれからWordPressでブログを立ち上げようとしている初心者にとっては戸惑う部分も多いかも知れません。

機能が多いのはメリットでもあるんですが、デメリットにもなりえます・・・

有料テーマのなかで、間違いなくトップクラスの機能数がありますが、私でも全てを使いこなす自信はありませんw

あなたが初心者であれば「何をどこからどうすればいいんだ?」と機能に圧倒される可能性があります。と言っても、サポート使えばいいんですが・・・

逆に上級者の場合でも機能がメチャ多いので、あれこれイジりたくなり、ブログ運営において最も重要な記事作成が後回しになってしまう可能性があります。

私もあれこれイジりたくなって、記事もかかずに半日とか時間を消費したこともあるので、今は自重していますw

出典:https://oreno-blog.xyz/diver/

また、デザイン性と機能性は高いと評判ですが、サイトが重くなりがちとの声もありました。

  1. 料金が高め
  2. 機能が使いきれない
  3. ユーザー数が多くない
  4. サイトが重くなりがち
  5. ブログ初心者向きではない

出典:https://gaosnote.com/diver-merit

サイトが重くなる原因としては、SEO対策などのプラグイン不要な分、DIVERに負荷が掛かっているのではと考えられます。

まとめ

WordPressテーマ「Diver」はデザイン性・機能性が高く、ユーザー数も比較的少ないことから「自分だけのサイト」を構築した人には向いていると言えます。

一方で多機能ゆえに、これからブログアフィリエイトを始めようとする初心者にとっては、高スペックすぎてオススメし辛いかも知れません。

また、テーマが「有料である」ということから、当たり前の話ですが『継続して記事を書き続ける事』が大前提です。

これからWordPressを使ってブログサイトを立ち上げようとするのであれば、cocoonのような無料のワードプレステーマを使い「記事を書き続けられる」という自信が出来てから有料のテーマを導入しても遅くないと思います。

以上のことから、本案件はアフィリエイトの初心者向けではないと判断しました。

 

タイトルとURLをコピーしました