トレンドハンターFX ® ~関野式プロトレーダー育成プロジェクト~ クロスリテイリング株式会社 関野典良 は稼げるのか!?

こんにちは。今日はクロスリテイリング社のロングセラー商品である”トレンドハンターFX”(クロスリテイリング株式会社 関野典良)についてレビューしていきます。

クロス社が得意?とする派手な販売ページに目がいきますが、セールスコピーなど鵜呑みにしても良いものなのでしょうか?

正直、誇大な表現だと感じているのですが法定機な規制は入らないのが疑問です。

それでは、早速「トレンドハンターFX® ~関野式プロトレーダー育成プロジェクト~」の詳細を見ていきましょう。

"<yoastmark

特定商取引法に基づく表記

販売業者 投資助言代理業(投資顧問業)関東財務局長(金商)第2267号

クロスリテイリング株式会社

運営責任者 松野有希
所在地 〒130-0013 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 アルカセントラル12F
電話番号 03-5244-5344
メールアドレス support@sekino-fx.com
販売価格 29,800円(税込 32,780円)

特定商取引法は消費者保護を目的とする法律で、ホームページ上で商品販売をする際には、必ず「事業者名」「代表者名」「住所」「連絡先」などの表記が義務付けられています。

今回のトレンドハンターFX(販売:クロスリテイリング)は、特商法における表記はありますが、会社名・責任者名・住所などを画像データを使い表示していました。

他の商材のレビューでもお伝えした通り、普通は編集のしやすいテキスト(文字)で記載されている部分をあえて画像(検索に引っかからない)にしている時点で怪しさを感じてしまいます。

トレンドハンターFX のセールスコピー

  • 1年で資産を120倍にし、初心者でも勝率8割を達成したシンプルな手法で
  • あなたも経済的な自由を掴むトレーダーになりませんか?
  • 年利12,000%の驚きのトレード手法!
  • FXで10万円が1200万円に。

出典:販売ページ

他の商材のレビューでもお伝えしていますが、投資で年利10%を超える案件はほぼ信用できないと考えて良いと思います。

販売ページでは10万円が1,200万円になると謳っていますが、継続して年利12,000%を出せる手法が本物であると言うならばウォーレン・バフェットを超える投資家ということになります。

販売ページからも著者の関野典良(せきの のりよし)の個人サイトからも年利12,000%を継続して達成している証拠は見つけることが出来ませんでした。

トレンドハンターFX の概要

トレード手法に誤りがあるとは言えないようですが、関野氏のトレード手法を完全に再現出来るのか?と問われると難しいよううです。

実際にマニュアルを購入すればわかりますが間違ってもおすすめできる内容でないことは明確です。

まず、トレンドハンターFXの基本ロジックは順張りピラミッティング手法を活用したトレンドフォロー型のスイングトレードスタイルとなっています。

ピラミッティング手法とは複数のポジションを保持しながらローリスクで利益を積み重ねていく戦略です。

正しい使い方をすればトレンド相場には非常に有効な手法ですし、常勝している多くのトレーダーが使用しています。

私もピラミッティング手法に関しては賛成ですし、関野氏の手法を再現することができればそれなりに高い成果を得られると感じています。

しかし、問題は手法の“再現性”です。

マニュアルに目を通した一番の感想は良く言えば非常にシンプル!

悪く言えば「説明不足」です。

この手の手法はハマれば大きいですが、その分リスクも大きくなります。

出典:暴露板

また、販売ページになかなかスゴイことが書いてありました。

僕は、これで資産を10万円から1200万円にまで増やすことができました。全然ダメなトレーダーだった自分にでもできた手法です。

これまでに無料で公開した動画で、FX-Jinさんにも言われたのですが、僕はトレードが下手くそです。そんなに知識もありませんし、細かい用語まで全てマスターしているわけではありません。

ですが、勝てるのです。

トレードが下手でも勝てる。それが関野式トレハンロジックの特徴だと言ってもいいでしょう。

出典:販売ページ

トレードの教材を販売しているのに「トレードが下手でも勝てる」?? 私には意味が分かりません。

トレンドハンターFXの口コミ

やはり「クロス社の売り方」に対するネガティブな口コミがありました。

トレンドハンターFXは利用をオススメできるサイトとはいえないでしょう。

利用としてはやはりサイトトップで「年利12,000%」や「1年で資産120倍に」など誇大表示ともとれるような文言がずらずらと使われている点です。

著名投資家であるウォーレンバフェットの平均年利でも23%程度です。そのような事実がある中でトレンドハンターFXのような誇大表示をするサイトは悪徳サイト以外の何物でもありません。

ぜったいに利用をしない事をお勧めします。

出典:https://kuchikabuyoso.net/list/trendhunterfx/

販売ページの「売り方」は別として、スイングトレードの教材として評価する声もありました。また資金管理の重要性についても徹底しており、その部分でも評価が高いようです。

しかし、比較的い「高い評価をしているサイト」はトレンドハンターFXをアフィリエイト販売しているサイトがほとんどで、素直に信じて良いかは疑問です。

派手な販売ページとは裏腹に”手堅いロジック”だ リスク管理も徹底しておりマニュアル通りに取り組めば安全なトレードが可能 時間のない方にこそチャレンジして欲しい”スイングトレード”だ

意外と手堅いロジックが展開されていて、驚いたというのが第一印象です。なるほどこれなら勝てるな・・・という感想です。リスク管理も徹底しているので、マニュアル通りにトレードすれば、大きく負けることはまずありません。使用するテクニカルも移動平均線とサポレジライン、MACDなど基本的なものばかりですので、修得は難しくありません。トレンド初期の調整を狙い撃ちするロジックも「手堅さ」を感じさせます。

動画やマニュアル等のコンテンツは、クロスリテイリング社ならではのスキのない会員制サイトでワンストップ提供されます。

出典:https://fxinspect.com/archives/15229

手法そのものは否定していないようですが、口コミに「大きく負けることはまずありません」とありました。

要するにマニュアル通りにやっても「年利12,000%」や「1年で資産120倍」は稼げないということですね。

まとめ

今回はクロスリテイリング社の販売する「トレンドハンターFX ~関野式プロトレーダー育成プロジェクト~」について見てきました。

クロス社の販売手法についてネガティブな口コミはありましたが、スイングトレードの教材として見れば悪くはない商材のようです。しかし、マニュアル通りにやっても販売ページにあるような利益率は到底望めないようで、せいぜい「大きく負けない」程度との口コミもありました。

また、著者の関野氏が販売ページでご自身のことを「トレードが下手」と評価していました。関野氏のトレード手法を再現するための商材がトレンドハンターFXだと認識していたので、この記述が私には理解不能でした。

クロス社は特定商取引法の記載事項に画像データを使うなど、意図的に検索に引っかからないようにしています。何か後ろめたいことが無い限り、普通の会社は住所等はテキスト(文字)で記載しています。

また、販売ページにあるような誇大とも言えるような表現を使っていることから商材の中身に対する誠実さも感じられませんでした。

以上のことからクロス社の「トレンドハンターFX ~関野式プロトレーダー育成プロジェクト~」は税込3万円以上の対価で購入すべき商材ではないと判断しました。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました