こんにちは。今日はアフィリエイト報酬アップをサポートしてくれるという”琉球の酒場プレミアム”について記事にしていきます。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で仕事や収入が減ってしまい、空き時間やスキマ時間で出来るアフィリエイトに取り組もうとする人も多いと思います。
しかし、アフィリエイトマーケティング協会の調べによるとアフィリエイターのほぼ半数が月に1,000円未満しか稼げていないのが現状で、稼げるようになるのは難しい印象もあります。
「琉球の酒場プレミアム」に参加することでアフィリエイト初心者が稼げるようになるのか詳しい内容を確認していきます。

琉球の酒場プレミアム
特定商取引法に基づく記載
販売社名 | 株式会社琉球スタイル |
---|---|
運営統括責任者 | 仲座彰彦 |
所在地 | 〒273-0005 千葉県船橋市本町6-3-17-201 |
電話番号 | 047−409−3385 |
メールアドレス | common@ryukyusupport.net |
販売URL | https://ryukyustyle.co.jp/tool/premium/asp_infotop.php |
消費者保護のための特定商取引法に基づく記載に不備はありませんでしたが、電話番号とメールアドレスが画像データ化されていた部分が少し気になりました。
会社のホームページも確認できました。YahooとGoogleのパートナーとなっており、キチンとした法人であるようですね。
琉球の酒場プレミアム のセールスコピー
現役スーパーアフィリエイター集団が
アフィリエイト報酬アップをサポート
最新ノウハウ 各種セミナー 秘密のデータ現役のアフィリエイター集団である琉球スタイルが
パートナーASPとタッグを組んで、
あなたに報酬の拡大を狙ってもらう環境を
会員限定に公開します。出典:販売ページ
調べてみたところ、株式会社琉球スタイルを経営している「仲座彰彦」氏はPPCアフィリエイトの商材の販売やセミナーの講師もされているようですね。
現役のアフィリエイターからノウハウを提供してもらえるとは有り難い話です。
琉球の酒場プレミアム の概要
ざっくり言ってしまうと広告を利用したアフィリエイトを学べる会員サービスです。
Yahoo!によるPPCアフィリエイト規制もあり、最近ではFacebook広告やアドネットワーク広告にも力を入れているようです。
最新の広告運用のノウハウが学べるメルマガ、会員限定の特別単価がASPから得られるなどメリットも多いように見えます。
報酬単価が高ければ広告単価をライバルより高く設定することができ有利な立場で勝負ができますからね。
しかし、参加することで得られる情報は、広告運用のノウハウが中心です。広告をクリックしてもらった後に商品購入をしてもらうことが出来なければ広告費の分だけ赤字になってしまいます。
訪問先のサイトで成約してもらうためのノウハウは含まれていないようなので、これからアフィリエイトに取り組もうとしている初心者が参加してもサービスを活かしきれない可能性が高いです。
広告を使ったアフィリエイトでそれなりに稼いでいる人がレベルアップするためには良いサービスかも知れませんが、これからアフィリエイトに取り組む初心者には向かない印象です。
また、月額課金制のサービス(税抜3,900円)なので最低でも月5,000円以上の利益が出てから検討した方が良いと思います。
琉球の酒場プレミアム の口コミ・レビュー
提供されるサービスそのものは良いものだと思われますが、やはり初心者向けではないという声がありました。
注意しなければならないのは初心者の方にはあまり意味の無いサービスであることです。
セールスレター上にそういった文言がないのは不親切ですね。
懇親会に参加したとしても、話題についていけずに孤立してしまう可能性が非常に高いです。
ですので、このサービスはPPCアフィリエイトをすでに経験されている方以外
お勧めすることは出来ません。
PPCアフィリ未経験者が参加した場合、基本的な事が分からず情報が活かせませんからね。既に広告を運用してアフィリエイトをしている人が対象だと思った方が良いですね。
この『琉球の酒場プレミアム』というサービスは、アフィリエイトのやり方などを体系立てたマニュアルなどで指導してくれるような、教材でも塾でもありません。
あくまでも今、あなたが実践しているASPアフィリエイトの稼ぎを大きく増やしていくための、情報提供の場となっています。
出典:ネットビジネスの核心
既にある程度の収入をアフィリエイトで得ている人であれば収入アップを期待できそうです。PPCアフィリエイトである程度成果が出てから参加を検討した方が良いでしょうね。
まとめ
今回は株式会社琉球スタイル(仲座彰彦)が販売する「琉球の酒場プレミアム」について確認してきました。
アフィリエイト報酬アップをサポートと謳っていますが、カリキュラムに沿った指導をしてくれる塾のようなサービスではなく、あくまでも情報提供のサービスになります。
最新の広告運用の情報やASPからの特別単価案件などの情報は得られますが、それを活かせるかどうかは参加者次第です。
また広告を運用したアフィリエイトのノウハウが中心であるため、既にブログやサイトを作り込んでいないと参加しても意味が無いと思われます。
PPCアフィリエイトなどである程度実績を積み、さらに報酬アップを目指す人であれば参加を検討しても良いと思いますが、これからアフィリエイトに取り組む初心者には不向きな案件だと判断します。