今回は無料メルマガスタンドを利用した商材”メルぞうプラチナ会員”(株式会社エマックス)について記事にしていきます。
アフィリエイトで収入を安定させようと「メルマガアフィリエイト」に取り組もうとする人は多いと思います。しかし、短期的に読者数を増やそうと思うと広告宣伝費にそれなりの金額をつぎ込む必要があります。
一方で「メルぞう」のプラチナ会員は、比較的安価な利用料で集客ができることを打ち出しています。私も「読者側」として登録はしたことがありますが、配信側にとっての広告効果はどれほどなのでしょうか?
今日は、これからメルマガアフィリエイトを始める場合、「メルぞう」のプラチナ会員に登録する価値があるのかどうかを確認していきたいと思います。

メルぞうプラチナ会員
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社エマックス |
運営統括責任者 | 呼野 真 |
販売ページURL | http://mailzou.com/platinum/ |
所在地 | 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-14-16 江野ビル5F |
電話番号 | 06−6536−4585 |
メールアドレス | info@mailzou.com |
販売品目 | 会員制サービス メルぞうプラチナ会員 |
販売価格 | 月額 5,980円(税込み) |
無料レポートスタンド メルぞうプラチナ会員 の概要
メルぞうのプラチナ会員になるメリットは幾つかありますが、一番のメリットは「メルマガの登録者を増やせること」です。
どんなビジネスでも同じですが、新規顧客獲得には相応のコストがかかります。私自身は「学習塾」を実店舗で経営していますが、集客コストはおよそ3万〜5万/1人になります。(リアルビジネスは本当にコストがかかります)
一般にネットビジネスの方が集客コストがそれほどかからな傾向にあり、数百円〜数千円/1人の場合が多いです。
細かい仕組みは省略しますが、メルぞうは月額5,980円の定額でメルマガ登録者を増やしてくれるサービスなので、毎月10人ずつでも登録者が増えるのであればコスパの良いサービスだと言えます。
メルぞうプラチナ会員 の口コミ
集客の単価としてはコスパが良いサービスだと言えますが、「客層の質」の面はどうなのでしょうか? 学習塾業界でも単価の安い媒体はありましたが、成約率が極端に低かったので気になります。
メルぞうは無料レポートスタンドの中でも評判は高く、ダントツで1番人気と言えます。
しかし、そんな評判が良いメルぞうであっても、無料レポートで集客した読者さんは、反応が良くないといった事実もあります。
簡単に言いますと、無料レポートで集客した読者さんは、アフィリエイトしても商品を購入してもらえないということです。
この理由ですが、捨てアドを登録していることが原因だったりします。
捨てアドとは、読まずに登録専用に使っている中身のないメールアドレスの事です。
この捨てアド対策として、特典を別途用意するべきなのです。
私自身、メルぞうで「無料レポート」をダウンロードする時には「捨てアド」で登録しましたからね。無料レポートに登録してもらったメルアドに、そのままメルマガを配信しても開封率は低そうです。
「捨てアド」対策として特典を用意すべきという口コミがありましたが、これはダウンロードしてもらう「無料レポート」の質を上げ、レポート中により詳しい情報の提供先として「本アドレス」を登録してもらうようにすれば対応できそうです。
「無料レポート」を通じて、あなたから継続して情報を受け取る「価値」を感じてもらうことができれば、その後の継続したメルマガ発行を通じて成約を得られる可能性が高くなります。
反対に「無料レポート」で読者が期待する「価値」を提供できなかった場合、「捨てアド」で登録している読者が多いため、期待するような成約率が得られないと思われます。
まとめ
「無料レポートスタンド メルぞうプラチナ会員」は月額5,980円(税込み)でメルマガ登録者を増やすためのサービスとしては費用帯効果が高いと言えます。
しかし、そこで得られるメールアドレスは「捨てアド」である確率も高く、登録してもらったアドレスにそのままメルマガを配信しても期待するほどの成果が得られないと考えられます。
また、メルマガアフィリエイトの成約率を上げるためには、読者にダウンロードしてもらう「無料レポート」の質を上げて、継続して情報を受け取りたいと思わせる必要があります。
あなたが「質の高いレポート」を作ることができ、読者にとって「価値のある情報」を提供し続けられるのであれば「メルぞう プラチナ会員」を利用することを検討しても良いと思います。