LINEで毎日かんたんに収入が得られるという”LINE JOBNAVI(LINEジョブナビ)”について記事にしていきます。
日常的に使っているLINEで簡単に稼ぐことが出来るのであれば試してみようかなと思う人もいるでしょう。
最近は大手企業でも副業が解禁されたり、老後資金2,000万円問題、などで、副業や投資に興味を持つ方が多くなってきています。
自分の生活スタイルに合わせて、空き時間に出来る副業があればと色々と比較・検討しながら迷っている人も多いと思います。少しでもお役に立てるよう、本当に稼げる商材なのか確認していきます。
まず、結論から言ってしまうと
「LINE JOBNAVI(LINEジョブナビ)はオススメ致しません」
その理由について詳しくお伝えしていきますが、まずは特定商取引法に基づく記載から見ていきましょう。

LINE JOBNAVI(LINEジョブナビ)
特定商取引法に基づく記載
特定商取引法とは消費者保護のための法律で、インターネット上での取引きには必ず事業者名・代表者名・住所・連絡先など表記が義務つけられています。表記のないものや記載事項に不備がある場合、法に従う意思の無い事業主だと考えられます。
LINE JOBNAVI の特商法の記載
記載なし
残念ながらLINE JOBNAVIのランディングページには「特定商取引法に基づく記載」がありませんでした。
今回は無料オファーなので厳密に言えば特商法の記載は必要が無いのですが、どこの誰が運営しているのか分からない・プライバシーポリシーも記載されていないオファーに個人情報を登録するのには不安が残ります。
ちなみに、なぜ特商法の記載が必要無いかと言うと、今回の事業者は直接商材を販売している訳ではないからです。「販売しない=商取引ではない」と言われればそれまでですが、真っ当なビジネスをしている事業者はキチンと記載するのが一般的です。
今まで色々な案件を見てきましたが、特商法の記載が無い・または曖昧なものは「稼げる」と広告では言っていても実際には稼げない・信用のおけないものがほとんどでした。
会社名・責任者・所在地・連絡先などの記載が無いことから、現段階では真っ当な副業案件ではなく、オプトインアフィリエイトの「リスト取り」がこの企画の目的なのでしょう。
残念ながら、今回のLINE JOBNAVIもあまり期待できる案件では無さそうに感じます。
LINE JOBNAVI(LINEジョブナビ) のセールスコピー
LPのポイントをまとめるとこんな感じでしょうか。
具体的にどんな仕事が紹介され、どんな作業をするのか。そしてどこから報酬が得られるのかなど具体的な内容は一切明かされていません。
オプトインアフィリエイトの可能性
「お好きな案件を選んでタップするだけ」という部分でピンっと来たあなたは感が良いです。
典型的なオプトインアフィリエイトのリスト集めの企画ですね。
オプトインアフィリエイトとは、簡単に言えばメルマガやLINEで広告を紹介し、それを見た人がメールアドレスなどを登録することで報酬を得ることができるものです。
送られて来るオファーに対して「LINE追加」や「メルアド登録」をすると、運営側の収益にはなります。しかし、参加者が稼ぐのは正直言って難しいでしょう。
LINE JOBNAVI(LINEジョブナビ) の口コミ・レビュー
副業に限らず例え無料のオファーだったとしても安易に登録せず、事前にネットで口コミや評判を調べるのが大切です。調べてみた限り、今のところ否定的な意見が多いようです。
やはりLINEジョブナビで実際に稼げたという口コミはありませんでした。基本的に「稼げる情報=価値ある情報」ですから、相応の対価は必要になりますよね。
当然のことながら、LINE JOB NAVI (ジョブナビ)の実績はありませんでした。
本当に、稼げる内容を教えてくれるところは、僕が思うのですが無料というものは
ないと思います。
反対に無料で教えてもらおうと思えば、どうでもいい内容か、そこから
高額塾やセミナーに誘導をされるというパターンもよくあることなのですから。
また。毎日最大3万円が稼げることが確定しているような書き方をしていますが、その根拠が明らかにされていない部分が低い評価につながっています。
サイト内にもある通り毎日最大3万円を稼げるかのように書いておきながら、
実際には具体的な内容に関して説明がない、説明できないなんてどう考えたっておかしすぎます。
人を集めたいんならしっかり説明されていたって何の問題もないはずですからね。言われていることに関する根拠があるならまだいいのですが、
当然のように何一つ提示されていませんでした。
スマホで出来る単純な作業は基本的に単価が低いです。どこからその報酬が得られるのかも不明確ですので信憑性は低いですね。
作業内容が、イイネ!を推す 広告を選ぶ 写真や動画を評価するという事みたいですね。
しかし、そんな作業だけで最大3万円も稼げるわけが無いと思います。
まとめ
今回は副業案件のLINE JOB NAVI (ジョブナビ)について確認してきました。色々と調べてみた結果、稼げない可能性が非常に高いと判断しました。
無料オファーなので特商法の記載は厳密に言えば必要ないのかも知れませんが、運営元の連絡先などの記載が一切なく、どこの誰が企画したものかも分かりません。
毎日最大3万円が稼げることが確定しているような書き方をしていますが、その根拠が一切説明されておらず具体性に欠けています。
提供される副業の内容についてあまりにも具体性が無いことから、本案件はアフィリエイターによるオプトインアフィリエイトのリスト集めである可能性が高いです。
仮に登録したとしても「怪しげな案件」が登録した個人情報宛に送られてくるだけで、LPにあるような利益はとうてい出せないでしょう。
今回のオファーは、リスト取りとアフィリエイト報酬が目的の企画で、プライバシーポリシーさえも記載されていないことから登録した個人情報を第三者に流出される疑いも強いです。
私としては、どこの誰かも分からない運営元に個人情報を登録するのはオススメしません。
以上のことから、本案件に参加する価値は無いと判断しました。