KEIBOW クリアイズム有限会社 完全自動アフィリエイト収益システムは詐欺!?

今日は完全自動のアフィリエイト収益システム”KEIBOW”(クリアイズム有限会社 片桐健)について記事にしていきます。

2017年の発売から時間が経っていますが、いまだにコンスタントに売れ続けている商材のようですが、パッと見た限り「楽して儲かる系の商材」に見えます。

個人的には「その手の商品」は疑ってかかってしまうのですが、これからアフィリエイトに取り組もうとする人にとっては「簡単に利益が出せる良い商材」に見えるかも知れません。

結論から言うと「オススメできない商材」になりますが、その理由を確認していきましょう。

KEIBOW

KEIBOW

特定商取引法に基づく表記

販売業者 クリアイズム有限会社
運営責任者 片桐 健
所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-9-7丸山ビル2F
代表番号 03-3369-5872
メールアドレス info@seoken.net
ホームページ http://clearism.jp/infotop/keibow/notice.html

特定商取引法は通販や訪販・テレアポ販売など、実際の店舗以外で商品を販売する際の消費者保護を目的とする法律です。インターネットによる販売は、通信販売に該当し「特定商取引法」の規定を遵守する必要があります。

よって、ホームページ上で商品販売をする際、この特定商取引法に基づき必ず「事業者名」「代表者名」「住所」「連絡先」などの表記が義務付けられています。特商法による表記が正しく行われているからと言って、必ずしも良質な商材とは言えませんが、故意に表記を曖昧にしている事業者には注意が必要です。

今回のKEIBOW(販売:クリアイズム有限会社)に関しては、特商法における表記がキチンとされており問題は無さそうです。

KEIBOW のセールスコピー

  • ネット業界初!何もしなくていいんです!
  • 完全自動AIロボット アフィリエイト収益システム
  • 完全自動を実現 ほったらかしOK
  • 人間が考える必要は一切なし

出廷:販売ページ

いわゆる「楽して稼げる系」の商材ですね。誤解を恐れずに言わせていただくと「バカを騙して儲ける」商材に見えます。

私自身、実店舗のビジネスをやっていますが「出資さえしてくれれば儲かりますよ」なんて話は100%詐欺だと分かります。そんなに儲かるならお前が自分でやれと…

という訳で、これからアフィリエイトを始めようとする人には魅力的に見えるかも知れませんが、こういった「楽して稼げる系」の商材は基本的に危険だと考えて下さい。

KEIBOW の概要

“PPCアフィリエイトをほったらかしで行うロボット”です。

サイト制作、広告出稿、アフィリエイトURL挿入、キーワード選定、画像選定など、すべて誰の手も使わず完了してしまいます。

しかも、今最も稼ぎやすい旬のキーワードで、ジャンジャンとサイトを作って広告を出稿していきます。
1つ2つではありません。
100、200、1000といった単位で毎日毎日出稿していくんです。

しかも、完全自動です。
途中でパソコンを見る必要もなく、触れる必要もありません。

ネット上で販売されているツール等で、全自動と言いながら結局は人の手で色々と作業が必要だったりすると思いますが、このKEIBOWは見る必要も一切ありません。

ひたすらキーワードでサイトを作り続け、広告を出稿し続け、
あなたの代わりに働き続けます。

出典:販売ページ

販売ページにあるようなことが実現できれば、確かに素晴らしいことなのかも知れませんが、一般のASPで取り扱っている商品を完全自動でアフィリエイトすることは実務上、不可能です。

広告文一つとっても全て自動でできるほど単純なものではありません。もし可能なのであれば、既にコピーライターや広告代理店など広告に関する専門職はこの世から消えているはずです。

身銭を切ってやってみると分かりますが、「反響が取れるチラシ」をゼロから作るのも本当に大変なんですよ。リアルビジネスの話になりますが、20万部(100万円相当)のチラシを撒いて反響ゼロとか普通にある話ですからね。

過去に反応が良かったセールスコピーをテンプレートにしてパクればOKというほど簡単なものではないのです。これはネットビジネスも実店舗のビジネスでも同じです。

しかも、KEIBOW(ケイボウ)の販売ページを見る限り、キーワード選定・アフィリエイトサイトの作成・広告出稿は自動で行わるれのですよね?

という事は、普通に考えると同じロジックで複数の人がKEIBOW(ケイボウ)を利用するとコンテンツの内容が被りまくりです。

同一の内容、コピーサイトだと検索エンジンに認識されてしまうとGoogleのペナルティを受けてしまい、最悪の場合は検索圏外に弾き出されてしまいます。今の時代にGoogleに嫌われるサイトを作るのはどうかと思います。

口コミ・批評

広告として設定するキーワードは全て1円のものを選ぶと謳ってますが、それだと検索されたとしてもクリックどころか、全然表示すらされずに終了・・・というオチが見えてきます。

それに今回の完全自動AIロボットKEIBOWで自動化する部分ですが、アフィリエイトする商品の選定やタグの発行、商品紹介サイト作成、ヤフープロモーションでキーワードと紹介文の作成と出稿金額の設定と広告の出稿という部分を自動化するという事です。

ということは、同じ商品を似たようなサイトで扱う人が増えるということですし、似たようなキーワードでライバルが増えるわけですから1円のキーワードで稼げるとは到底思えません。

出典:副業から起業して稼ぐための情報商材レビュー

 

PPC広告アフィリエイトの強みであるサイトをSEO的な強さに関係なく上位表示させることが、同じ内容のサイトが量産されてしまうことで無意味になってしまっています。

これで稼げるわけがありませんね。

強みのないビジネスに稼げる理由はありません。

だから、この商材では稼げないと言えます。

出典:https://high-class-idlers.com/archives/1

まとめ

今回はKEIBOW(クリアイズム有限会社)について確認してみました。

完全自動でアフィリエイトすることを謳い文句にした商材でしたが、内容を見る限り自動化で作られるコンテンツは同じ内容のサイトが量産され無意味になる可能性が高いです。

ネットで調べごとをしていると、ツールで作ったのが丸わかりなアフィリエイトサイトを見かけることがありますが、どう見ても稼いでいるようには感じられません。

また広告キーワードも「1円のものを選ぶ」とありましたが、私の経験上「単価が安いキーワード」はクリックされない、もしくは表示すらされないこともあり得ます。

基本的にテンプレートやツールでコンテンツを作成していくのは検索エンジン(Google)に好まれない傾向にあり、この傾向が変わることは無さそうです。

「読者にとって価値のあるサイト」を検索上位に表示されるという流れが変わらない以上、KEIBOW(販売:クリアイズム有限会社)のような自動化ツールを導入しても稼げないと思います。

ここまで完全自動のアフィリエイトシステムKEIBOW(販売:クリアイズム有限会社)を確認してきましたが、上記のような理由からオススメできる商材ではないと判断しました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました