インターネットビジネスの歩き方 三浦孝偉 を検証

こんにちは。今日は三浦孝偉の”インターネットビジネスの歩き方”(株式会社KOIコミュニケーションズ)について検証していきます。

一般にネットビジネスのノウハウなどは、一つのビジネス(手法)に特化した内容で作られる傾向がありますが、本案件は4つのビジネス(国内転売・Youtube・BUYMA・トレンドブログ)での稼ぎ方、最速で10万円突破する攻略法を公開しているようです。

正直、4ジャンルを網羅するとなると情報が薄くなってしまい、初心者がマニュアル通りに実行して再現できる内容になっているとは思えないのですが… 早速、確認していきましょう!!

インターネットビジネスの歩き方

インターネットビジネスの歩き方

特定商取引法に基づく記載

販売社名 株式会社KOIコミュニケーションズ
運営統括責任者 三浦孝偉
所在地 〒155-0032
東京都世田谷区代沢二丁目39-21-001
電話番号 03-6677-3873
メールアドレス mail@webmarketing-t.com
販売URL https://ibusiness-arukikata.com/

特定商取引法に基づく記載に不備は見られませんでした。また、会社のホームページも確認でき、キチンと登記されている法人であることも確かめることができました。

インターネットビジネスの歩き方 のセールスコピー

“こんな教材が欲しかった!”
たくさんの方の要望にお応えし、
遂に遂に満を持して登場!!

インターネットビジネスの歩き方

ー最も成果が出やすい4ジャンルー

国内転売
Youtube
BUYMA
トレンドブログ

最速10万円突破攻略法を全て余すことなく公開!!

出典:販売ページ

商材内では上記の4ジャンルでの稼ぎ方がパッケージ化されたものだそうです。

ビジネスをスタートさせる「難易度は低ければ低いほどいい」との記載がありましたが、それって「参入障壁が低い」のでライバルが多く、普通に考えて競争が厳しいジャンルなのではないでしょうか?

そんな疑問が出てきます。

インターネットビジネスの歩き方 の概要

ジャンル毎に専任の講師がいるようで、それぞれ現在進行系でビジネスに取り組んでおり、それなりの成果を出している方のようです。

新しく何かを始めようとしたら、実際にビジネスに取り組んでいて上手く言っている人から指導を受けるのが一番ですからね。ここまでは分かります。

でもね。商材の構成を見ると…Youtube一つとってみても「pdf63ページ、音声4時間弱、動画1時間」だけですよ。

初心者がその内容を言われた通り実行して成果を出せるような再現性の高い「How to」になっているとは思えません。Youtubeを使った稼ぎ方のノウハウ(やり方)だけになっていると思われます。

あなた自身が普段やっているお仕事の内容を思い出して下さい。pdf数十ページ、音声+動画5時間で全て伝えることが出来ますか? 普通に考えて難しいでしょう。

私自身、学習塾を経営していますが、新規開校するオーナーに対して研修は最低でも8日間ありました。それでも継続して、電話・メールなどで都度指導が必要になりました。

そう考えるとネットビジネスがいくら参入障壁が低いとは言え、上記の教材のボリュームでは再現性の高いHow toになっていない可能性が高いです。

他のジャンルにしても似たようなボリュームなので、初心者が実践して取り組める内容ではなく、各ジャンルのメリットや稼ぎ方の手法の紹介程度になっていると思われます。

「インターネットビジネスの歩き方」の口コミ

情報商材の良し悪しとは何といっても「そのノウハウの通り実践して稼げるか、稼げないか」といった「結果」であり「再現性」にあります。

現実にはとても使えない「机上の空論」になっていないか?ということが一番大事ですが、この商材はそれ以前の問題で、4つそれぞれのインターネットビジネスに対して、こういうメリットがあるという紹介だけに留まり、商材の「肝」である稼ぎ方の部分に関してはほとんど触れられていません。

この程度の情報であれば30,000円もの大金をつぎ込む必要もなく、ネット上から無料で探し出すことも可能です。

出典:https://keibiinbloger.com/internet-business-walk/

商材の内容が悪いとは言いませんが、教材のボリュームを見る限り表面的な部分にしか触れていないように思われます。4つのビジネスの基本的な部分は市販の書籍でも読むことができますからね。

低価格で各ビジネスノウハウが収録されている案件

こう聞けば、どこか「お得な教材」といった印象が強いものの、やはり低価格であるにはそれなりの理由があるのが現実であり、ビジネス教材で言えばそれは「内容の質」です。

具体性が無い、目新しさが無い、そもそも情報量が少ないといった「質の低さ」がその大半を占めるわけですが、私は上記の理由から、三浦孝偉氏のインターネットビジネスの歩き方が質に見合った価格帯だとは思えません。

良くて2000円程度か、あるいは500円程度くらいが妥当では無いでしょうか。

出典:現役インフォプレナー「Jill」の考察

やはり再現性の低さ、教材の情報量の少なさに対して否定的な意見がありました。本案件の価格は30,000円となっており、価格に見合った価値のある商材ではないようです。

市販の書籍程度の価格であれば誰も文句を言わないと思いますが、少々高すぎな気がします。

まとめ

今回はインターネットビジネスで「最も成果が出やすい」と言われている4ジャンル(国内転売・Youtube・BUYMA・トレンドブログ)を網羅した「インターネットビジネスの歩き方」(株式会社KOIコミュニケーションズ 三浦孝偉)について確認してきました。

販売ページでは「ビジネスをスタートさせる難易度は低ければ低いほどいい」と言っていますが、参入障壁が低い=ライバルが多いビジネスになります。

例えば飲食店で言えば「ラーメン屋さん」が比較的はじめやすい商売ではありますが、3年以内に7割が廃業しています。ライバルが多い業界は差別化が難しいのです…

そして、本商材はそんなレッドオーシャンとも言える業界に参入していくものにも関わらず、初心者が実際に稼げるようになるための具体的なHow toが書かれてはおらず、参入する際にしておくべき基礎知識(ノウハウ)程度の内容だと思われます。

それぞれのジャンルの基本的な稼ぎ方などは、無料でも検索できますし、市販の書籍でも知識を得ることができます。数千円ならともかく30,000円の対価を支払うだけの価値があるようには見えませんでした。

以上のことから、「インターネットビジネスの歩き方」(株式会社KOIコミュニケーションズ 三浦孝偉)はネットビジネス初心者にオススメいたしません。

タイトルとURLをコピーしました