MT4用のトレードツール”FXism ProController改 ー プロコントローラー改 ー”(株式会社SMS)について記事にしていきます。
==========
過去記事のリライトです
プロトレーダーを含む現役のFXトレーダーが「あったらいいな」と思う機能がもりこまれたツールのようです。インフォトップでもかなり売れているようですが、これから本格的にFXを始める初心者が勝てるようになるツールなのでしょうか?
FX系の商材は誇大とも言える広告を使って「儲かる」イメージを与え、いざ購入して使ってみると実際は… といった商品も結構あったりします。
今回のFXism ProController改がFX初心者に役立つツールなのかどうか、詳しい内容を確認していきます。

プロコントローラー「改」
特定商取引法に基づく表記
新型コロナウイルス感染拡大の影響で仕事や収入が減ってしまい、それを補うために空き時間に取り組むことのできる副業や投資について調べている人が増えています。
そして、そんな人たちを狙って悪質な業者がお金を騙し取ろうとしているという現実もあります。
そういった悪質な業者を見分けるポイントの1つが特定商取引法に基づく表記です。特商法は消費者保護のための法律で、販売者に対して会社名、所在地、連絡先、クーリングオフの方法などを記載するよう義務付けています。
つまり、販売ページに特商法に基づく記載が無い場合は法律を守る気が無い事業者なので論外となりますし、一部の記載モレや事実と異なる表記をしている業者には注意が必要です。
特商法の記載のチェックポイント
一般的には商品の販売ページ(LP:ランディングページ)の一番下に特商法に基づく記載と個人情報の取り扱い(プライバシーポリシー)のページへのリンクが貼られており、そこから内容を確認することができます。
先ほどお伝えした通り、特商法の記載が無いものは論外ですし、記載事項の一部または全部を画像データ化している販売者も信頼できるとは言い辛いです。
悪評が立ちやすい投資系の商材を取り扱っている販売元が、記載事項を画像データ化しているケースが多いですね。
FXism ProController改 の特商法の表記
商品名(サービス名) | FXismプロコントローラー改 |
サイトURL | https://fxism.jp/lp/procon/ |
販売業者 | 株式会社SMS |
運営責任者 | 藤川恭一 |
所在地 | 埼玉県新座市栗原2-3-43-305 |
電話番号 | 03-3538-6595 |
メールアドレス | support@fxism.jp |
今回の商材は投資(FX)系のものになりますが、画像データ化もされておらず必要事項がキチンと掲載されています。この点では安心ですね。
しかし、キチンと記載するのが当然であって、それらの記載があるからと言って質の良い商材とは限りません。詳しい内容を見ていきますね。
FXism ProController改 のセールスコピー
プロトレーダー12名を含む現役FXトレーダー
総勢284名から綿密なリサーチを敢行
あったらいいな、こんな機能!のすべてをブチ込んだ
FXトレーダー専用の多機能ツールが遂に完成!
あなたを念願の億トレーダーへと
導くための無くてはならない
MT4 Pro Controller 改
インフォトップから発売されているMT4用のツールですね。MT4は一言で言うと取引するためのツールだと思ってもらえばOKです。
どうやらEA(Expert Adviserの略でFXの自動売買を行うプログラム)のような自動売買を行うツールではなく、日々のトレードを支援するためのツールのようですね。その機能について見ていきましょう。
FXism ProController改 の概要
MT4プロコントローラーの機能の一覧です。
そして、こちらがプロコン改の新機能です。
スキャルピング、デイトレード、スイングトレードなどトレードスタイルを問わずに活用できるツールとなっています。
各機能を見ていくと、たしかにMT4単体でトレードするよりは遥かに便利になるように思われます。現在のトレード環境に不満があるのであれば選択肢に入れても良いかもという印象です。
FXism ProController改 の実績
今回のプロコントローラー改はあくまでもMT4でのトレードをより便利にするためのツールです。ですから、このツールを導入したらからといって、自動でトレードをして利益を上げてくれるわけではありません。
あくまでもトレードの利便性を上げるためのツールなので「ツールの導入=利益が上がる」と言い切れません。
魚釣りで例えれば、竿とリールを高性能の物に変えたからといって釣れる魚の量が増えるとは限りませんよね。なぜなら、釣りには技術が必要だからです。
FXトレードに当てはめると道具にあたる「竿とリール」が本ツールになり、釣りの技術=トレードの技術ということです。
プロコントローラー改は、あくまでも道具にあたる部分が提供されるものであり、相場で稼ぐためのトレード技術は提供されません。
LPを見ると、ツールを使えば「億トレーダー」になれるような印象を持つかも知れませんが、そのためには相応の知識と技術が必要になります。誤解しないでくださいね。
初心者向けなの?
LPにも書かれていますが、このツールはこれからFXを始める初心者向けではありません。複数のポジション・通貨ペアでトレードする知識・経験のあるトレーダー向けとなっています。
例えばパソコン初心者でもWindowsのペイントぐらいなら感覚的に使えるかも知れませんが、IllustratorやPhotoshopを使うのは少々厳しいですよね。
ですから、トレードの初心者が購入しても使いこなせないだろうなと思います。
最低でもMT4を使ったトレードを経験し、その上でMT4単体のトレード環境に不満を持つようになってから導入を検討しても遅くはないでしょう。
逆に言えば、自分のトレードスタイルを確立し、プロコントローラー改の機能に魅力を感じるようであれば購入しても良いのかも知れませんね。
FXism ProController改 の口コミ・レビュー
プロコントローラー改の口コミ評価を調べてみると、このツールを使うと勝てるようになると絶賛しているようなブログも見かけます。
こういった記事はアフィリエイト報酬目当てで作られた記事なので、内容を鵜呑みにしないようにしてください。
今回の商材はあくまでもトレードの便利ツールです。あったら良いなと思う機能が追加されて利便性を上げるための道具なので、MT4単体で勝てないトレーダーが導入しても意味がないツールだとも言えるでしょう。
これからFXトレードを始める初心者やMT4でのトレード経験が無い人には正直不向きな商材です。商品の機能自体は悪いものでは無いので、知識と経験を積んで必要性を感じたら導入を検討してください。
繰り返しになりますが、プロコントローラー改は自動売買のツール(EA)では無いので、導入したからといって勝てるようになるわけではありません。
使いこなして稼げるかどうかは、トレーダー本人の技術で決まります。
まとめ
MT4用のトレードツール”FXism ProController改 ー プロコントローラー改 ー”(株式会社SMS)について確認してきました。色々と調べてみた限り初心者には手に余る商品だと思います。
スキャルピング、デイトレード、スイングトレードなどトレードスタイルを問わずに活用できるツールではありますが、基本的に複数のポジション・通貨ペアでトレードするトレーダー向けに作られたものです。
MT4単体の機能に、あったら良いなという機能を付け加えたトレードの利便性を上げるためのツールです。ですから、MT4を使ったトレードで利益を出しているトレーダーであれば導入する価値はあるでしょう。
また、MT4でのトレード環境に不満がありプロコントローラーの機能に魅力を感じるのであれば検討してみても良いかも知れません。
これからFXを始める初心者、MT4を使ったことが無い人は、もう少し知識と経験を積んでからのお話になりますね。しっかり検討することをオススメします。
そして、あなたが本当に「どうしても稼ぎたい」思っているのであれば、私自身が現在進行形で使い、実際の損益の画面キャプチャを毎日報告しているものをオススメしておきます。
編集無しで毎日「実際の損益」を公開し、ガツンとは稼げませんが着実に収益を上げてくれています。
【PR】私が現在進行形で使っている高品質なFX自動トレードツール(EA)毎日損益を報告中!!
当EAは、上記の記事に掲載した画像のような利益を普通に出し続けています。投資のみに関わらず「お金を稼ぎたい」とあなたが思っているのなら、この機会に当EAを手に入れることをオススメします。
詳しくは上記記事を参照下さい。
記事をシェアしていただけると更新の励みになります!
↓ ↓ ↓