わたしが実践・検証をしている「FXの自動売買トレード」について記事にしていきます。
現在行っているFXトレードの手法は、完全自動で利益を勝ち取っていくものになっています。そして、この方法は完全無料で誰にでも行えるものです。
その方法を今日はあなたにお伝えしようと思います。
完全無料で自動で高い勝率でFXトレードを行う…というと、某社の稼げないFX系の商材をイメージしてしまいますが、事実なので他に言いようがありません。
裁量トレードはメリットも多くありますが、その反面デメリットとして持っているスキルや時間、感情などに結果が左右されてしまいます。
FXでの退場者は全体の約9割いると言われていますから、普通の人が普通にやっても勝てる可能性は低いです。
そもそも、この記事を読まれてるあなたは会社員や学生、主婦などで日常生活が忙しいと思います。PCやスマホに張り付いてチャートとにらめっこしながら「トレード」をしてる時間はありませんよね。
しかし、EAの場合、トレードの知識やスキル、そして時間さえも不要。こんな言い方をすると詐欺商材のセールスコピーのようですが、現に私はEAで資金を増やしてます。EAを使って稼ぐために必要なのは「必要最低限の軍資金」と稼ぐという意思だけです。
「EA」(FX自動売買システム)ってなに?
私が行っているFXのトレード手法は「EA」という完全無料の自動売買システムを利用したものになります。
と言っても、EAを使って自動取引を行いだしたのはごく最近で、それまでは自分の裁量判断で取引をおこなっていました。デイトレではなく低レバでの中長期スウィングトレードですね。
民主党政権時代の超円高時には本業が忙しくロスカットを喰らってしまいましたが、それ以外では月利5%近くは出せていたので、そこそこの運用はできていたと思っています。
本題に入りますが、この記事を読んでいる人は多少なりともFXに興味・関心があるのだと思います。既にEAの事はご存知だと思いますが、知らない人もいるので簡単にEAを紹介します。
EAとは「Expert Advisor(エキスパートアドバイザー)の略で、直訳すると「専門家の助言」という意味になります。
FXのトレードツールMT4に組み込むことでプログラムされた独自のロジックに基づいて自動で為替取引を行ってくれるシステムです。
よく「EAさえあれば自動売買ができる」と勘違いされる方もいますが、あくまでもEAはMT4と連結させて使うもので単体では機能しません。
ゲーム機本体とソフトをイメージして頂くと分かりやすいと思いますが、任天堂スイッチなどのゲーム機本体を買っただけではゲームはできませんよね。
ドラクエなりFFなり遊びたいソフトを買わなければ本体だけではプレイできません。
逆にドラクエのソフトだけ持っていてもゲーム機本体がなければ遊ぶことができません。
厳密に言うと違うのかも知れませんが、このゲーム機がMT4で、ゲームのソフトがEAだとイメージすると分かりやすいと思います。
そしてこの自動売買システム「EA」には
・有料販売されているもの
・無料配布されているもの
大きく分けてこの2種類があり「勝率90%以上」などとうたった商材もこのブログで紹介したことがありますね。
FXトレードのおさらい
EAのメリットやデメリットを確認する前に、まずFXのトレード方法は大きく分けて裁量トレードと自動売買によるトレードの2種類があります。
裁量トレードとは?
裁量トレード(裁量取引)はチャートの動きや経済指標、政治ニュースなどから、株で言えば銘柄選びや売買のタイミングを判断するトレード手法です。
素人がマグレで勝つこともありますが、トレードで勝ち続けるにはあらゆる知識が必要になります。
・為替市場に対する知識
・各種指標
・ファンダメンタルズ分析
・テクニカル分析
・リスクマネジメント能力
数え上げるとキリが無いですが、まあこれらの知識を身につけていくのは大変です。書籍やセミナーに参加して知識を増やしたり、教材でノウハウを学んだりしても勝ち続けるのは難しいです。
中途半端にあれこれ勉強しても勝てるとは限らず、下手をすると素人が適当に売買した方が勝てるかも?という世界です。世知辛いですね。
自動売買とは?
放ったらかしでも自動でトレードをしてくれるのが自動売買の最大の魅力です。トレード(売買)はすべてシステムに任せることになるので裁量トレードと違い、知識や経験・スキルが必要ありません。
本業が忙しかったりするとチャートに張り付いていられませんし、投資の勉強もイチからやるのは大変ですからね。ですから初心者からすると自動売買は魅力的に見えるわけです。
シストレ(システムトレード)という言い方をすることもありますが、何も特別なものではなく大手の証券会社からも提供されているサービスです。
・SBI証券
・楽天証券
・外為オンライン
・インヴァスト証券
・ひまわり証券
・FXプライム
・FXトレード・フィナンシャル
・セントラル短資FX
・マネースクエアジャパン
・トレーダーズ証券
・アイネット証券
・みんなのFX
これらの証券会社でも自動売買を行うことができます。「FXの自動売買」と聞くと、いかにも胡散臭い・怪しいイメージがあるかも知れませんが、それほど特別なことでも無いのがお分かりいただけると思います。
FX自動売買システム「EA」のメリット
なにより自動でトレードしてくれるのが最大の魅力ですが、それに伴う様々なメリットがあります。
不労所得である
職場での仕事や学校の授業、自宅の家事など日常的に忙しい日々を送っている人がほとんどだと思います。
そもそも論でナゼFXのトレードをするのかと言うと「稼ぎたい」からです。寝てても資産が増えていくFXの自動売買は最高の不労所得ではないでしょうか。
何しろ一度設定さえしてしまえば放ったらかしでOKなので、時間が無くてもトレードすることができます。
本業で忙しくてFXへの参入を見送っている人やチャートに張り付いている時間がない人に特にオススメです。
これからFXを始めようとする初心者には知識・スキルが不足していることから、それをEAで補うことができるのもメリットだと言えますね。
感情に左右されないトレードができる
多少でもトレード経験がある方はお分かりだと思いますが、自分の判断でトレードする以上、利確(利益確定)する時に、もうちょっと待って決済すればもっと儲かったのに…とか、含み益が出ていたのに少し目を話していたら大きなマイナスになったり、あの時に損切しておけば…などなど自分の精神状態に引っ張られてしまうことが多々あると思います。
私は裁量トレードでFXをやっていましたが感情の部分が一番やっかいでしたね。
「自分は感情に左右されず冷静にトレードできる」
と思うかも知れませんが、実際トレードをしてみると自分で決めたルール通りにできないものなのです。
だれもがトレードに集中すると感情に左右されて正しい判断ができなくなってしまい、適切な売買タイミングを逃してしまう傾向があります。
しかしEAはプログラムに定められた通りに自動的に売買取引をしてくれるため、トレーダー自身の感情に売買タイミングが左右されることはありません。
損切は早めのタイミングで、そして利確すべきタイミングで正しく利確してくれます。
トレードの経験が無いとピンとこないかも知れませんが、感情を抜きにして論理的な取引ができるのはEAを利用する大きなメリットです。
完全無料で資産を増やせる
そして、現在わたしが使っているEAは無料です。完全無料で利用でき費用は一切請求されません。
有料で提供されているEAもありますが、私が利用しているEAは初期費用も月額利用料も不要です。
(注記:EAは無料で利用できますが、24時間連続してEAを動かし続けるためにはVPSサーバーと契約する必要があります。自宅のPCで運用する場合には不要ですが、VPSサーバーを使用する場合は月額2,000円程度の費用が発生します。とは言え、それはどんなEAを使ったとしても同じですね)
【参考】ネコでもわかる!さくらのVPS講座 〜第一回:VPSてなんだろう?
自動売買系のツールは数万円するのもザラにありますから、完全無料で利用できるのもこのEAを使うメリットだと言えます。
トレードを始めるためにやる事はと言えば、初心者でもできる簡単なEAの設定とトレード資金を入金することだけです。
月利30%~40%をアピールする「ほとんどのEA」が稼げない理由
先ほどお伝えした通り、大手の証券会社からも自動売買システムを提供されていますが、ネット上で手に入るEAに人気が集まっています。それはナゼなのでしょうか?
その理由はネット上で出回っているEAがアピールしている利益率にあります。
私も大手証券会社の自動売買システムを試したことがありますが、良くて月利5%ほどです。もちろんそこまで利益が出ない月もありますので、印象としてはそれほど利益率は高く無いように感じます。
まあ、日本国内の企業ですし信用の問題もあるのでリスクを抑えたトレードをするロジックになっているのでしょう。こればかりは仕方が無いのかもしれません。
そんな中で、ネットやSNS上には「勝率○○%以上!」「最低月利○○%!」などのアピールをしている有料・無料のEAが複数存在しています。
何の知識もなければ「そっちのほうがいいじゃん!」となってしまう訳です。
詐欺的な再現性の無いEA
とは言え、誇大とも言える宣伝文句でアピールしているEAは、「詐欺的な再現性の無いEA」である場合がほとんどです。
過去に有料・無料を問わず様々なEAが開発されています。
EAを使ったFXトレードで稼げるかどうかは「どのEAを使うか」によって決まり、一般的なEAの勝率は現状では非常に低いです。
FX初心者だった頃の私は「寝てても月利30%とか40%稼げるのか!」と興奮したものです。セールスコピーを鵜呑みにしてEAを使い始めたのですが、ほとんどのEAが資金を溶かして終わりでした。
多少稼げるかなと感じたEAで月利2〜5%ほどです。銀行に資金を預けていても年利1%も利子がつかないご時世だと考えると十分な数字かも知れませんが少々もの足りません。
という訳で「月利30%とか40%」とか謳っているものは多いですが、良くて月利2〜5%なのが現実です。
まあ一言でいってしまえば「嘘」なんですよね。普通に考えて月利30%〜40%はありえないでしょう。
あの投資の神様であるウォーレン・バフェットでも株式投資のリターンは年利約21%ほどです。月利10%でも年利換算で313.8%ですよ。月利30%とか40%がいかに非常識な数字なのかが分かります。
そして、現実的なEAの月利2~5%は、あくまでも「良くて」というのが前提です。一日単位のトレードではもっと稼げる日もあるかも知れませんが、一ヶ月トータルではマイナス。つまり損失が出る可能性があります。
大半のEAは日利の成績をアピールしていますが、大事なのは月利です。その月利を高い勝率などを謳うEAは隠しているケースが多いです。
稼げないのにナゼ高い勝率や月利をアピールしているのか?
端的に言ってしまうと「無料だから」の一言に尽きます。
とは言え有料のEAでも誇大な広告表現をしている物がありますし、無料でも正しい実績を公開しているEAもあります。
そして先ほどお伝えした通り、良いEAでも月利2〜5%ほどですからね。下手をしたらマイナスになるようなEAを月利30%〜40%と豪語して提供している訳です。
ナゼ現実と乖離した誇大な数字をアピールできるのかと言うと「無料」だからです。EAを提供するのに金銭の授受があった訳ではないので詐欺だとは言えませんし、せいぜい誇大広告を指摘される程度です。
多少なりともFXトレードを経験していると月利30〜40%を安定して稼げることは「ありえない」と判断できますが、これからFXを始める初心者は広告を鵜呑みにしてしまいがちです。
そうして大切な自己資金を1ヶ月〜2ヶ月で溶かしていくという結末を迎えるのです。
そういった業者にカモになった経験がある私ですが、有料・無料を問わず品質の低いEAが多いのは事実です。
EA=詐欺・怪しい 詐欺的なEAの実態
その辺にあるEAは有料・無料を問わずほとんどが偽物(勝てない)です。
とくに、「勝率90%!」「最低月利50%!」みたいなアピールをしているものは再現性の無い詐欺的なEAです。
こういったフレーズを最近はネット・SNSとかでもよく見かけますが、初心者を引っ掛けるための誇大表現なので気をつけてくださいね。
真に受けて大金を突っ込んだら100%資金を溶かすことになります。
詳しくは後ほどお伝えしますが、そもそも論として値動きのある為替相場において「最低月利」という考え方があり得ませんし、勝率○○%をアピールしている時点で負けが確定しているようなものです。
EAに限った話ではありませんが、この業界には再現性のない詐欺的な商材が本当に多いのが実情です。
情報を正しく見極めることが、まず何より大切になります。
投資・資産運用詐欺の手口
ネット上の投資・資産運用には詐欺的な業者が多く存在しており、何が正しくて、何が偽物なのかを見極めることが出来なければ詐欺師にカモられて終わりです。
パッと思いつく限りで…
・上場間近の未公開株など架空の金融商品の売買を持ちかける
・株に限らず「必ず儲かる」といった投資話
・購入して代金を支払うと業者と連絡が取れなくなる
・仮想通貨の詐欺案件
・誇大広告で売り逃げする投資系の情報商材
などなど、投資・資産運用の知識が少ない初心者を狙った手口が多数あります。
これらは、あくまでも一例ですが昭和・平成・令和と時代の変化に合わせて手を変え品を変え、色々な手口の投資詐欺が行われています。
逮捕に至る巨額詐欺事件も多々ありましたが、表面に出てこないような事件はそれこそ無数にあり、泣き寝入りしている被害者も大勢います。
正しい知識を身につけ、詐欺的な手口に引っかからない正しい判断をできるようにしていく必要があります。
そして、これはEAを使った自動売買についても言えます。
EAを使った詐欺的な手口
今までお伝えしてきた通り、EA(自動販売ソフト)には有料で販売されているものもあれば無料で提供されているものもあります。
有料のEAは1万〜3万円が相場ですが、中には10万円以上の高額で販売されているものもあります。
ここでは有料のEAについて詳しくは触れませんが「有料=売上が販売者の利益になる」わけです。
分かりやすくシンプルなのですが、最近は無料で提供されるEAが目立ってきました。
無料でEAを提供する理由
普通に考えると、「どうして無料でEAを提供しているの?」という疑問が出てくると思います。
有料のEAは売った分だけ販売者の利益になるので、誇大な広告表現を使って再現性の低いEAを売る悪質な販売者がいることが容易に想像が出来ます。
しかし、無料のEAの場合は利用者から購入代金を受け取ることができないため、何のメリットも無いように見えますが、実は提供側にしっかりとメリットがあるのです。
無料EAと海外FX業者のアフィリエイトシステム
無料EAの提供者側のメリットは海外FX業者のアフィリエイトシステムにあります。
参考までですが、国内のFX業者の場合は口座開設1件あたり○○円といった固定報酬になります。細かい条件などもありますが、およそ数千円〜1万円ほどでしょうか。
新規ユーザーを1件獲得しても1回限りの報酬しか得ることができません。
これに対して海外のFX業者は「ライフタイムコミッション型」の報酬体系が多いです。
・XMTrading
・TitanFX
・GemForex
・iFOREX
・XLNTrade
などなど。ライフタイムコミッションを導入している業者は色々とありますが、この中で最も高く報酬を還元しているのがXMTrading(XM)です。
その報酬の高さから、無料で提供されるEAがの多くがXMでの口座開設を前提にしています。(※他のFX業者を対象にしている場合もあります)
ざっくりと言ってしまうと、
このような流れで、自分経由でXM口座を開設してくれた人に対してのみ無料でEAを提供しているわけです。
そして、このライフタイムコミッションとは何なのかと言うと「ユーザーの取引量に応じた継続報酬が発生」する報酬体系となっています。(IB報酬と言われています)
つまり自分経由で口座開設してくれたユーザーがトレードを続けてくれる限り継続して報酬が得られるのです。
具体的に言ってしまうと、トレードの際に発生する手数料(スプレッド)の一部がアフィリエイト報酬として還元されています。ユーザーの取引量が多いほど報酬が増えていくことがイメージできるでしょうか?
もう気づいた人もいるかも知れません。
悪質なアフィリエイターやEA開発者は、IB報酬を得るために「ユーザーの利益を度外視した大量の売買を行うEA」を平気な顔をして提供しているのです。
ユーザーの口座でEAにトレードを繰り返させれば、取引量に比例してIB報酬も増えていくわけです。このアフィリエイトシステムの仕組みに目を付けて、再現性の無い粗悪なEAをバラまくアフィリエイターが増えています。
大まかな流れは上記の通りになります。しかし、こんなやり方では継続してIB報酬を得ることが出来ません。
と言うのも、提供されたEAを使っているユーザーの口座残高があっという間に減っていくからです。利益が出るどころか、みるみる残高が減っていくのであれば普通はEAを使うのを辞めますよね。
新規ユーザーの売買取引が短期間で終わってしまうためIB報酬が得られなくなります。ですから、こういった悪質なアフィリエイター達は次々と新しいユーザーを集め続けなくてはいけません。
そのため、勝率○○%や月利〇〇%といった、あり得ない数字をアピールしてカモを引っ掛けようとしているわけです。これが無料EAの宣伝文句がどんどんエスカレートしてきた理由になります。
しかし、損すると分かりきっているEAをよくもまあ平気な顔で提供できるものだと常々思いますが、これが無料EAの現実です。
無料EA(ナンピン・マーチン)は必ず破綻する
無料のEAは数多く存在し、そのトレードのロジックも様々なので一概には言えませんがネット上で無料提供されているEAではナンピンマーチンゲールという手法を使ったものが多いです。
取引量はIB報酬につながることを先ほどお伝えしましたが、取引回数と取引量を増やせる手法のためアフィリエイト報酬目当ての無料EAでよく使われている手法です。
損切りのロジックを持たない粗悪なEAの場合、取引をバンバン繰り返されてどんどん資金を溶かしていくことになります。
ここでは、ナンピン・マーチンゲールについて說明をしていきますが、何となくイメージを掴んでもらえれば十分です。粗悪なEAの危険性について知っていただければと思います。
ナンピンとは?
ナンピンとは、ポジション取得後に期待している方向と逆に相場が動いてしまった時、さらにポジションを積み増していき平均取得コストを下げる手法です。
平均取得コストを下げることができれば、ナンピンする前よりも少ない相場の戻りで利益を出すことができます。
例えば1ドル100円の時に1ロット(※取引の単位)の買いを入れたとします。その後、相場が値下がりして1ドル98円になりました。この時点で新に1ロットの買いを入れます。これがナンピンです。
最初の1ドル100円の1ロットだけを保有していた場合、円相場が1ドル100円に戻らないとトントンになりませんでしたが、98円で1ロット追加したことにより、1ドル100円まで戻れば利益が出るようになりました。
このように利益が出るところまで戻ったところで決済するので、理論上は利益を出し続けることが出来るようになります。
ですから、狭い範囲でのレンジ相場であればナンピンのEAは確かに稼げます。悪質なアフィリエイターたちは、この良い部分を取り上げて派手に宣伝をしているわけです。
しかし、相場が逆行し続けた場合、どんどんポジションを追加していくわけですから、相場の戻りがない限り含み損が膨らみ続けていきます。
しっかりとした損切りのロジックを持たない、単純にナンピンを続けていくだけのEAは、大きな値動きのある相場では含み損を増やし続けることになり、最悪の場合はロスカットになって破綻してしまうのです。
仮にですが、レンジ相場の時だけナンピン系のEAを稼働させることができたらオイシイ話だとおもいますが、相場の値動きがどうなるかは誰にも分かりません。
少ない資金でナンピン系のEAにトレードを任せたら、相場によっては即日ロスカットもありえます。
そしてマーチンは更に危険です。
マーチンゲール法とは
負けた時に前回掛けた金額の倍の金額を掛けるという手法のことです。
話を単純にすると、例えば100円掛けて予想が外れた時は、次に200円を掛けます。すると掛け金は前回の100円と今回200円の合計300円になります。予想が当たれば掛け金200円の2倍の400円が受け取れます。
※利益400円−掛け金300円=100円
得られる利益は常に最初の掛け金の金額になりますが、当たればマイナスにならないというある意味では最強の手法です。
マーチンゲール法の欠点
しかし、これにも欠点があります。仮にですがブラックジャックで「10連敗して、11回目で勝てた」という場合、どうなるのか累積損益に注目してみると…
回数 | 結果 | 掛け金 | 損益 | 累計損益 |
1回目 | 負け | 100円 | -100円 | -100円 |
2回目 | 負け | 200円 | -200円 | -300円 |
3回目 | 負け | 400 円 | -400 円 | -700円 |
4回目 | 負け | 800円 | -800円 | -1,500円 |
5回目 | 負け | 1,600円 | -1,600円 | -3,600円 |
6回目 | 負け | 3,200円 | -3,200円 | -6,300円 |
7回目 | 負け | 6,400円 | -6,400円 | -12,700円 |
8回目 | 負け | 12,800円 | -12,800円 | -25,500円 |
9回目 | 負け | 25,600円 | -25,600円 | -51,100円 |
10回目 | 負け | 51,200円 | -51,200円 | -102,300円 |
11回目 | 勝ち | 102,400円 | +102,400円 | +100円 |
10回目負けた時点で累積損失は−102,300円です。そして11回目の勝負は102,400円を掛けたにも関わらず、累積損益は100円になるだけです。
わずか100円を取り戻すために−10万円以上の累積損益を抱えながら、更に10万円以上の資金を投入する必要があるのです。資金効率が悪すぎると思いませんか?
仮にですが、これが100円でなくて1万円だったとしましょうか。
10回目の負けが確定した時点で累積損益は−1,023万円です。そして11回めの勝負をするためには、あらたに1,024万円が必要になってくるのです。1,024万円が用意できなければ1千万円以上の損失が確定してしまいますし、仮に用意が出来て勝てたとしても得られる利益は1万円です。
どう考えても割に合わないですよね。
まあ、莫大な資金があれば負けない投資法かも知れませんが、得られるリターンを考えると資金効率が悪すぎます。
ナンピン・マーチンの具体例
ナンピンマーチンのEAはエントリーしたポジションが期待した方向と逆に進んでしまった場合
1ロット→2ロット→4ロット→8ロット→16ロット→32ロット
のようにロット数を増やしながらナンピン買いをしていくことになります。※実際のロット数は資金量やEAの設定等によって異なります。
こうする事によって平均取得単価を下げ、より少ない相場の戻りで利益を出していこうというものですが、あくまでも理論上の話です。
先ほど例にあげたように、1万円の資金でブラックジャックの勝負した場合、10回目の負けが確定した時点で累積損益は−1,023万円です。
そして11回めの勝負にチャレンジするためには、あらたに1,024万円が必要になってきます。この追加資金を用意することが出来なければ1千万円以上の損失が確定です。
手持ち資金が1千万円ほどしか無かった場合、その時点でオシマイです…
ナンピンマーチン式のEAは必然的にエントリー数も多くなります。負ける可能性はナンピンより遥かに高くなりますし、相場によっては速攻でロスカットになってしまうことも考えられます。
キチンとした損切りのロジックがあるならば別ですが、単純にナンピンマーチンを繰り返すだけのEAは必ず破綻します。
ナンピンマーチン系のEAが流行っている理由
先ほどお伝えした通り、ナンピンマーチンのEAを使うと取引量が増えます。
「ユーザーの取引量が増える=IB報酬が増える」という図式が成り立つため、IB報酬目当てのアフィリエイターやEA開発者たちは、多くの取引量が期待できるナンピンマーチンを推奨するわけです。
FXの初心者からしたら「ナンピン」と「マーチンゲール」の危険性が正しく理解できていないため、ブログやSNSで「マーチンで勝率100%」「最低月利50%以上」などと言われると素直に信じてしまうのですね。
繰り返しになりますが、単にナンピン・マーチンゲールを繰り返すだけのEAは必ず破綻します。誇大な広告を真に受けないようにしてください。
勝率が高い=勝てるEAとは限らない
今までに色々とEAを見てきましたが、高い勝率を謳うEAで再現性が高く長期間の稼働に耐えられるものは正直見たことがありません。
利小損大という言葉がありますが、そういったEAはコツコツと利益は出してくれるのですが、相場の値動きに大きな変動が起きると対応できず、一回の負けで多くの資金を吹き飛ばしてしまいます。
いわゆるコツコツドカンですね。
例えばですが、10回トレードして1,000円の利益を9回だせば+9,000円です。しかし、最後の1回で20,000円の損失を出したらトータルで11,000円のマイナスになります。
トレードの一部だけを切り取ってみると勝率は確かに高いかもしれませんが、トータルで見ると負けているという状態になるわけです。
そもそも「月利○○%のEA」という宣伝文句がおかしい
投資で得られる利益にはインカムゲインとキャピタルゲインの2種類があります。
FXのトレードは為替市場での売買差益であるキャピタルゲインを狙うものになります。
当たり前の話ですが、相場の値動きは一定ではなく経済指標などによって大きく値動きをする時もあります、
ですから、そもそも論として先月・今月・来月の利率が全く同じになることはあり得ないのです。
「このEAの利率は何%ですか?」という質問を見かけたこともありますが、相場の値動きによって利益率は変動するため、一概に○○%とは言えないのです。
しいて言うならば過去の実績の平均値を言うぐらいでしょうか。実際には月によって変動するので参考にはなりますが、約束できる数字ではありません。
私が使っているEAでも為替相場の変動が少ない月では10%前後になりますし、40%ほどの利益が出た月もあります。そのため、未来の利益を約束することはできません。
しかし、今まで見てきたものの中では断トツで負けにくいですし、実績も出ているので使い続けています。
話が逸れましたが、何が言いたかったのかと言うと、
そもそも値動きのある相場に絶対は無いのに「月利○○%のEAです!」と断言しているのがおかしい
という事です。
過去の実績をキチンとつけて「平均すると○○%の利益が期待できるEAです」というなら分かります。
しかし、高い利益率を謳っている無料EAのほとんどは、実績もキチンと明らかにしない自分のIB報酬目当ての粗悪なEAなのが現実です。
キチンとした知識の無い初心者ほど、そういった派手な宣伝文句を真に受けてしまいます。そして言われるがままにEAを稼働させて、大事な資金を溶かしていくことになるのです。
自動売買を疑う気持ちはよく分かる
このような悪質なアフィリエイターに騙された初心者が多くいるため、EAは勝てない・怪しいといった風潮が広がってきています。
SNSでもEAや自動売買に偏見を持った人たちを結構見かけますし…
個人的には「ちゃんと稼げるEAもあるんだよ」と言ってあげたいですが、一度騙されると疑い深くなりますからね。※わたし自身もそうなので。
まあ、普通に考えて自動で放ったらかしで稼げるって完全に詐欺っぽいですよね(笑)
それでも無料のEAによる自動売買で稼いでいくことは可能です。
先ほどもお伝えした通り、私が使っているEAでは月利40%ほどを出したこともあります。しかし、相場に絶対は無いのでマイナスになる月も当然出てくるでしょう。
これは普通に裁量トレードを行う場合でも同じです。安定した利益を継続して得ることが出来るとは思わないでください。
どんなにクオリティーの高いEAだとしても相場に値動きがある以上、毎月決まった利回りを出すことは不可能です。良い時もあれば悪い時もある。そんなふうに認識してください。
無料でも月利10%〜20%を稼ぐEAがある
私も過去に悪質な業者にカモにされてきましたが。先ほどからお伝えしている通り、無料で提供され月に10%以上資産を増やしてくれるEAがあるのも事実です。
月利30%や40%は現在私が利用してるEAでも難しいですが、月利10%~20%ほどのペースで資産を増やしてくれます。
仮にですが、間を取って月利15%だと仮定しましょう。100万円の自己資金を投入した場合、何もしなくても月15万円が稼げます。寝てても15万円を稼ぎ続けられるのであれば、車好きなら新車が買えちゃいますね。
そもそも100万円も自己資金が無い、月15万円では足りないなどの声が聞こえてきそうですが、それでも何もしないで完全自動でお金を稼げるのは素晴らしいと私は思います。
仮にですが50万円投資すれば期待できるリターンは月7万円ほどです。時給1,000円のアルバイト70時間分ですよ!!副業の収入としては、かなりオイシイ話ではないでしょうか。
比較的、資金に余裕があり200万円用意できれば月30万円ほどの収入になります。独身であれば余裕でFXだけで生活できるのではないでしょうか。
私が使っているEAの実績
2020年6月実績:+23万456円
2020年5月実績:+18万353円
2020年4月実績:+22万4077円
2020年3月実績:-56万3772円
2020年3月は新型コロナウィルスの世界的な感染拡大(パンデミック)によるコロナショックの影響を大きく受け−56%という尋常ではないマイナスを記録しました。
単月の収支だけを見ると大きなマイナスではありますが、多くのトレーダーが破綻していった異常とも言える相場で、自動売買でありながら損失をある程度の範囲に抑え込んだのは立派だと思います。
個人的に月56万円のマイナスはダメージが大きいですが、リーマンショックを超える異常相場でしたから回避不能な惨事と納得するしかありません。
2020年2月実績:+10万3134円
2020年1月実績:+13万1891円
EAを稼働させて不労収入を得るまでの流れ
ここまで私が使っているEAについて紹介してきましたが、ここまで読まれた人の中には「よし、私もEAで稼いでやるっ!!」と思っている人もいるかも知れません。
すぐにEAをダウンロードして自動売買を始めたいかも知れませんが、物事には順序があるのです。
大まかに流れを說明すると…
(1)FXブローカー(FX取引業者)へ登録し口座を開設 ※証券会社のようなものです
(2)パソコン(VPS)にMT4をインストール
(3)EAを無料ダウンロード後、MT4と連携させる
このようになります。なんだか面倒に見えるかも知れませんが、やること自体は簡単な作業ですし口座開設からEAの稼働まで即日で終わるので大丈夫です。
図解入りマニュアルがあり誰でも簡単にできるので、設定についての心配は不要です。私もマニュアルを見ながら進めることで迷わず設置することができました。どうにもならない場合、2,000円で設置代行もやってくれるので心配無用です。
とは言っても、実は一連の流れにの中に一つ大事なポイントがあります。
証券会社にも「楽天証券」や「SBI証券」など色々な会社があるのと同じく、FX取引業者は国内外にさまざまな業者があります。
FX取引業者にはそれぞれ特徴があり、メリット・デメリットがあります。
それらを客観的に判断した上で、多くのFXトレーダーが利用してるのが「XMトレーディング」です。実際、私もXMトレーディングに口座を開設してEAを動かしています。
世界最大のFXブローカ「XMトレーディング」のメリット

XMTRADING
XMトレーディングは世界最大のFXブローカー(取引業者)と言われ、その非常に高い信頼性があります。
・世界196か国。20の言語で展開しているFXブローカー
・世界で最も基準が厳しいとされる英国FCA(Financial Conduct Authority)よりトレーディングライセンスの許認可されてる(FCAに認可されていれば、最大250万円程度まで信託保全を受けられます)
・世界4大監査法人である「KPMG」の監査を受けている
以上のように極めて信頼性の高いブローカーだと言えます。
FXでトレードをする際には1万や2万ではなく大金を突っ込みますよね。大事な自分のお金です。しっかりと自分の資金を守ってくれる業者でないと話になりません。
万が一ですが、XMが経済破綻するような事態に陥ったとしても、最大250万円相当まで信託保全を受けることができるため、大事な資産が守られる保証があります。
そういった保証が無いFX取次業者が多い中、250万円相当までの信託保全が受けられるのは大きなメリットです。だからこそ、大事な資金を安心してユーザーも預けておくことが出来ます。
サポートは日本語対応
海外のFX業者は、拠点としている国の言語でサポートを行うのが一般的ですが、XMは20ヶ国語に対応しており日本語での問い合わせが可能です。(電話・メール・チャット)
実際、私も口座への入金手続きで分からない部分があった際、問い合わせをしたら普通に日本人のスタッフから回答してもらうことが出来ました。
ついでに言っておくと、口座の管理画面なども日本語なので違和感なく使えます。
最大888倍のレバレッジ
日本国内のFX取次業者では、トレードにおけるレバレッジが最大25倍になっています。
これは金融庁の規制ですが、XMトレーディングは海外のFXブローカーですのでその制限がなく最大888倍のレバレッジが掛けられます。
他の海外ブローカーでも500倍ほどのレバレッジが一般的なため、XMの888倍という数字は驚くべきものです。
この高いレバレッジのおかげで国内業者と比較して少ない資金量で大きなリターンが見込めます。
1万通貨のポジションを取るために必要な証拠金を計算してみましょう。1ドル100円と仮定すると、888倍のレバレッジであれば約1,100円の証拠金でポジションが持てます。一方、国内業者を利用する場合、最大で25倍のレバレッジだと4万円必要になります。
比較的少ない資金でも国内業者と比べて多くの取引が可能になるため資金効率が良く、EAから得られる利益も増えることになります。
追証がないのは最大のメリットかも
急激な為替相場の変動によって、証拠金以上の損失が出た場合、一般的にはブローカーからその損失分を請求され追加で証拠金を入れて補填する必要があります。これが追証、つまりは損失補填です。
XMにはこの追証がありません。
細かい話を抜きにしてポイントだけ說明すると、XMのゼロカットシステムは
(1)口座残高がマイナスの状態でロスカット
(2)マイナスになっても追証の支払い義務は無し
という感じでマイナスになった口座残高をリセットしてくれる仕組みを採用してくれており、入金した金額以上の損害が出ることはありません。
これはFXトレーダーにとっては大きなメリットであり、安心して為替取引ができる環境になっています。
ほぼ100%の約定率(99.35%)
XMの約定率はほぼ100%です。
約定とは、為替の売り・買いの注文が処理されて売買が成立することを意味します。国内の取次業者は、急激な為替相場の変動が起きた際には注文を受けない傾向があり、売買の注文をしてもなかなら約定しないという事がしばしば起きています。
数秒で大きく値動きすることのある為替相場では、秒単位の正確さが求められます。
仮に注文処理が数秒遅れた場合、たまたま勝てていれば問題ありませんが、相場の変動でマイナスになってしまっていたら効率の良い取り引きが出来なくなってしまいます。
XMの約定率はほぼ100%を保っており、注文から1秒以内に約定します。そのため、上記のような事態を避けて思い通りのトレードができる環境になっています。
XMのメリットをまとめると
・約定率は高く迅速(1秒以内)
・最大レバレッジが888倍 × ロスカット水準20%
・ゼロカットシステムを採用し追証なし
・口座開設・入金・取引の各種ボーナス(証拠金として利用可能)
・世界最大のFXブローカーなので安心
・トレード画面など完全日本語対応、サポートも日本語で受けられる
・MT4・MT5が利用可能
・最大で8口座を作成できる
以上のようになり、国内の取引業者と比較するとXMのトレード環境がいかに恵まれているか分かるかと思います。
あなたが当EAで「不労所得」を手に入れるには
先ほどもお伝えしましたが、当EAを使い月平均15%の不労所得を稼ぐ手順は簡単なものです。
1.XMトレーディングで口座開設
2.XMトレーディングのMT4をPCにインストール
※月額2,000円ほどのVPSを利用することを推奨
3.EAをMT4に組み込む
4.寝てても稼げる
これだけでOKです。
「なんだか難しそう…、私には無理かも…」と思っている人も心配無用です。手順を一つひとつ說明してくれている「専用サイトによる解説マニュアル」を用意しました。マニュアル通りに作業を進めれば全く問題ありません。
もし万が一「私には無理かも…」と思う場合は有料(2,000円)にはなりますがEAの設置代行サービスもあります。さすがにパソコンが無いと厳しいですが、初心者であってもEAによる不労所得の構築は可能です。
設置にあたり不明点・疑問な点があった場合はLINEのでEA提供者に質問することができます。私も質問の連絡をしましたが非常に便利です。
よくある質問(FAQ)
・EAを利用する際にはパソコンを24時間常時起動させておく必要があります。VPSサーバーを契約すれば解決できるので私はパソコンではなくサーバー上でEAを動かしています。(月額2,000円ほど)
・投資する資金は1万円からでも可能ですが、月利20%だったとしても利益は2,000円ほどです。これでは少々寂しいので10万円以上の資金を用意することをオススメします。とは言っても無い袖は振れません。資金的に余裕がなければ3万でも5万円まったく問題ありません。トレードの利益を元金に組み込んで複利で増やしていくのも一つの方法だと思います。
・XMトレーディングの口座開設では本人確認の書類と住所確認の書類が必要になります。運転免許証・パスポート・マイナンバーカード等ですね。私は運転免許証と健康保険証で口座を開設しました。
・出金は申請をしてから24時間以内に処理されます(土日を除く)海外の法人ですが詐欺をするような業者ではありませんので資金についての心配は不要です。
・EAが対応している通貨ペアは以下の通りです。
USDJPY(米ドル/円)
EURJPY(ユーロ/円)
EURUSD(ユーロ/米ドル)
EURCHF(ユーロ/スイスフラン)
EURGBP(ユーロ/英ポンド)
GBPJPY(英ポンド/円)
GBPUSD(英ポンド/米ドル)
GBPCHF(英ポンド/スイスフラン)
GBPAUD(英ポンド/豪ドル)
AUDJPY(豪ドル/円)
AUDUSD(豪ドル/米ドル)
CHFJPY(スイスフラン/円)
CADJPY(カナダドル/円)
NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)
NZDJPY(ニュージーランドドル/円)
他にも何かあれば追加していきます。
私が当EAを紹介している理由
私も聖職者ではないので世のため人のために貢献し「この記事を読んでくれている人たちの人生を変えたい」などという大それた考えは持っていません。
もちろん、紹介しているEAを通じて経済的な利益を得てもらえたら喜ばしい限りです。
しかし、申し訳ないのですが、それがメインで無料のEAを紹介するほど私は心がキレイな人間ではないようです。
まあ、ぶっちゃけて言ってしまうと、私にもメリットがあるから紹介している訳です。
具体的には当EAをユーザーさんに使ってもらうことによって、その取引によるスプレッド(手数料)の一部を報酬として頂くために紹介しています。
これを言ってしまうと、先ほど紹介した悪質なアフィリエイターの同類と思われてしまうかも知れませんが、先ほど說明した通り、あなたがEAでトレードを続けない限り、開発者さんや私に入ってくる報酬は減ってしまいます。
ですから、何としてでも当EAを使っていただくユーザーさんには稼ぎ続けてもらいたいのです。
端的に言ってしまうと、当EAを利用するユーザーさんの取引額と私が得られるであろうIB報酬は一心同体のようなものです。あなたが自動売買で稼ぎ続けること=私のメリットになるのです。
もちろん、先述したナンピンマーチンのような、一時的に取引量だけを増やして利益をかすめ取るような粗悪なEAではありません。
正直に言ってしまえば、このEAは堅実に中長期的な運用を狙っているものですから、それほど大きなIB報酬を期待できるものではありません。
だからこそ、こういったオープンな場でEAを紹介し、多くの利用者を募っているのです。
あなたにEAを利用していただき利益を出し続けてもらうこと。それがお互いの経済的な利益につながるのです。
まとめ
金銭的なものだけで人間の価値は決まりませんが、常に金欠で困っている人生とお金に余裕のある人生とでは大きな差が出てきます。
当EAで稼ぐには、先ほどお伝えした通り口座開設〜初期設定を行ない資金を投入するだけです。これだけの作業で資産を増やすことができるのです。言葉は悪いですが、まさに寝てても金が入ってくる状態です。
こんな言い方をすると、ますます胡散臭くなってしまうんですがね(苦笑)
※投資には当たり前ですがリスクが伴います。確実に儲かるとか最低月利○○%という話ではありません。最終的に投資は自己責任となりますが、過去の成績を見れば取り組む価値は十分にあると私は思います。
当EAをパソコンで稼働させるだけで資産が勝手に増えていく生活を想像してみてください。※取引実績は当ページの画像を参照ください。
EAを無料提供する上での注意点と数量限定について
今回紹介した当EAはサーバー上で動かしていくことを推奨しています。(現在VPSについてご存知なくても大丈夫です。私もそうでしたから…)
このEAはサーバー上で稼働させるためパソコンの機種を問わず、OSがWindowsでもMacでもお使い頂けます。※私はChromebookを最近メインで使っていますが、多少の工夫は必要でしたが問題なく稼働できています。
そしてVPSサーバーやEAの設定に関しては詳しい図解入りのマニュアルを用意しているので初心者でも問題なく作業できるレベルなのですが、それでも
「よく分からんので全部任せたい」
という方には有料(2,000円)でEAの開発者さんに設置をお願いすることが出来ます。
そうなると「MT4って何」「VPS?ナニソレ」といった投資初心者の方から多くの提供希望が来ることが予想されます。
前述の通り、開発者さんにはLINEで直接質問することが出来ます。またEAの提供・設置だけではなく、EAを運用するための情報提供(重要指標、月末の停止時間など)もアナウンスしてくれます。
ですから、為替相場について詳しくなくてもEAを運用することができます。
当然ですがサポートを直々に行って頂くのには時間的・物理的な限界があります。
つまり、対応できる人数(参加者)にも限界があるということです。
厳密に限定何名とは言いませんが、状況次第では予告なく提供が中止される可能性もあります。
開発者さんの労力的な限界がどこなのかは不明ですが、労力対効果が見合わないと判断された場合はEAの提供は中止され、再公開されるかどうかは未定です。興味のある方は早期の決断をオススメします。
リスクゼロとは言いませんが…
あなた自身のスキルでFXに取り組むのも間違ったことではありませんが、利益を出せるようになるまでには様々な知識や経験が必要になります。
更に言えば、利益が出るまで時間がどれだけ掛かるか分かりません。
しかし、当EAを使えば、知識や経験などを蓄える必要がなく、最短で即日中に利益を出すことも可能になります。
繰り返しになりますが、私は当EAで安定的に月利10%~20%を稼いでいます。
もちろん自動売買ですから、私は直接的な投資活動は一切行っていません。
すべてこのEAに運用を任せている形になります。
要は不労所得です。
この「不労所得」という言葉は、使い古されている言葉ですし少しばかり胡散臭いです。私としてもあまり使いたくはないのですが、これは事実です。
当EAを使うことで、私のような不労所得をあなたも実現することができます。
先ほどお伝えしましたが、最近は月利○○%以上を謳う詐欺的なEAが増えています。その誇大とも言える広告を鵜呑みにした初心者が、短期間で大事な資金を失っているのが現状です。
そんな中で、このタイミングで当EAに辿りつけた「あなた」はラッキーだと思います。
・自動売買に興味はあるが、何から手を付けたら良いのか分からない人
・EAの自動売買で結果が出せていない人
・過去に再現性の無いEAに騙された人
は是非、この機会に当EAを手にとってみてください。
あなたの身代わりとして私が検証しておきましたので・・・笑
私が今回オススメする当EAは、上記に掲載した画像のような利益を普通に出し続けています。投資のみに関わらず「お金を稼ぎたい」とあなたが思っているのなら、この機会に当EAを手に入れることをオススメします。
↓↓無料でEAを入手できる唯一のフォームはコチラ↓↓
追伸
これまでお伝えしてきた通り、ネット上で公開されている無料EAは再現性の低い詐欺的なほとんどです。
詐欺的なEAがはびこる理由など、EA業界の裏側について出来る限り詳しく伝えてきたつもりです。
ツイッターやインスタグラムで「EA」や「自動売買」で検索をすると、様々な種類のEAが無料配布されていることが分かりますが、その殆どがIB報酬だけを目的としたEAです。
彼らのやり口は大体決まっていて、
そして、知識の少ない初心者の興味・関心を引き、LINE@に誘導するという流れです。
もしかすると、今この記事を読んでいる人の中にも、こういった手口で詐欺的なEAを掴まされた経験がある人がいるかも知れません。
それくらい、この手口は増えてきています。
今回の記事で、そういった詐欺的なEAに騙されないための基本的な知識についてお伝えしてきました。
わたしが今回紹介させていただいたEAを使うかどうかは、もちろんあなたの選択しだいですが、この記事を読んでもらった事によって、少なくとも詐欺的なEAに引っかかる可能性は減らせたのではないかと思います。
それだけでも私としては十分喜ばしいことです。
その上で、そういった方に当EAで経済的なメリットを得てもらえたら・・・それが一番の望みです。
↓↓無料でEAを入手できる唯一のフォームはコチラ↓↓
記事をシェアしていただけると更新の励みになります!
↓ ↓ ↓