最近広告で見かけるようになった毎日3万円がもらえるスマホ副業”Sonic(ソニック)”(株式会社セル 橋口淳一)について記事にしていきます。
スマホを使った副業で毎日3万円稼げるのであれば、私も是非利用したいものです。
毎日3万円となると、普通にアルバイトをしたら時給1,000円として30時間分です。一日24時間まるまる働いても2万4千円ですから、そう考えるとスゴイ金額です。
最近は副業や投資が推奨される世の中になってきており、空き時間やスキマ時間にできる副業や投資について情報を調べている人も多いと思います。
一方でそうした人たちを狙って詐欺的な手法でお金をだまし取ろうとする悪質な業者も存在します。
今回のSonic(ソニック)が安心して取り組むことの出来る副業なのかどうか詳しく確認していきます。

SONIC
本題に入る前の前座です。興味のない人は読み飛ばして下さい。
ガツンとは稼げていませんが、日々コツコツと利益を積み上げてくれるFXの自動売買(EA)が好調です。日によって損益にバラツキはありますが安定して稼いでくれています。
たまにマイナスになる日もありますが、数千円程度なので気にしないようにしています。トータルで月利10%〜20%ほど安定して稼いでくれています。
【MT4 EA】 7月1日の運用成績 【FX自動売買】
損益は+41,927円でした。https://t.co/PsJS3d2h8E#FX #FX初心者 #FX自動売買 pic.twitter.com/ZNjfdjOGIZ— FX自動売買で稼ぐ(ken2) (@Ken2Fx) July 3, 2021
現在は100万の証拠金で自動売買をしていますが、検証も済んだのでタイミングを見て200万に変更する予定です。もちろん投資に絶対はありませんが、200万円の投資で毎月30万〜40万円の利益が見込めます。
独身ならもう自動売買だけで暮らしていけそうですね。
特定商取引法に基づく表記
さて、本題に入ります。最近は大企業でも年功序列の給与体系が見直されつつあり、年齢とともに右肩上がりに給与が上がっていく時代は終わりつつあります。
本業だけでは収入を増やすことが出来ないため、副業や投資に注目が集まるようになってきました。そして、そういった人たちを悪質な業者が狙っています。
信頼できる事業者なのかを見極めるポイントの一つが特定商取引法の表記です。特商法は販売事業者と消費者のトラブルを避けるために作られており、消費者の保護を目的としています。
事業者は特商法に基づく表記(会社名、所在地、連絡先など)を記載する必要があり、記載していない事業者や事実と異なる内容を記載している事業者は処分の対象になります。
特商法の記載のチェックポイント
一般的にはLP(ランディングページ)の一番下に「特定商取引法に基づく記載」「プライバシーポリシー」のページへのリンクが貼られており、そこから内容を確認することができます。
特商法の記載が無い、または一部モレがある事業者は悪質な業者である可能性が高いです。キチンと記載するのが当たり前なので、特商法の記載があるから良質な案件だと断言は出来ませんが、逆に言えば記載していない業者は法律を守る気がそもそも無いということなので論外です。
また、記載されていたとしても、一部もしくは全部を画像データ化(検索に引っかからないようにするため)している業者も信用度が低いと言えます。(個人の副業で身バレを防ぐためであればOKだと思います)
それでは、今回のSONICの特商法の記載を確認していきましょう。
SONICの特商法の表記
運営統括責任者 | 橋口淳一 |
---|---|
販売代行業者 | 株式会社セル |
所在地 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-30-18-308 |
電話番号 | 080-8951-1945 |
メールアドレス | support@so-nic.net |
キチンと記載されておりましたが、連絡先の電話番号が携帯の番号なのが気になります。普通の法人であれば固定電話回線があると思うのですが…
株式会社セルの実態は?
法人番号が確認できたので実在する会社で間違いありません。しかし、会社のホームページは見つけることが出来ず、どういった事業を行っている法人なのか確認できませんでした。
念の為、所在地を調べてみると
賃料8万〜10万円ほどの1Kマンションでした。
SONICの副業の参加者が仮に500人だとしましょうか。参加者に一日3万円支払うと仮定すると、3万x500人=1,500万円です。毎日1,000万円以上の金額を動かす法人の所在地としてはどうなんでしょう?
運営元としての信用度は低いように感じます。
橋口淳一はどんな人?
調べてみた限り、ネット上に同姓同名の人の情報は幾つか出てきたのですが、本人と思われる人物の情報を入手することはできませんでした。※偽名(ビジネスネーム)を使っている可能性もあります。
いずれにせよ、法人の連絡先が携帯番号の時点でサポート体制などにも期待できないのは明白です。副業の運営元としては正直微妙な印象です。
SONIC(ソニック) のセールスコピー
テクノロジーの力で、毎日+3万円
貯まる人のオート収入
SONIC
最新テクノロジー搭載の収入アプリなら出典:https://so-nic.net/ln/tk/1app/a/1/
LPからの抜粋ですが、利用者数1万人突破、オート系収入アプリ使いやすさNo.1をアピールしています。
先ほど利用者数を500人と仮定した話をしましたが、1万人だとすると参加者に毎日3億円を支払う計算になります。どこからそのお金はやってくるのでしょうか?
LPのポイントをまとめると以下の通りになります。
他の副業案件でもお伝えしていますが、スマホだけで完結する一般的な作業は報酬単価が低いため、毎日3万円など稼ぐのは不可能です。
もし本当にそれだけの金額を稼げるのであればビジネスモデルが気になります。
SONIC(ソニック) の概要
始め方は簡単で毎月33〜93万円も可能なようです。
アプリを使って毎日自動で収入が得られるとありますから、普通に考えたら作業系ではなく投資系の案件だと思われます。恐らくFXの自動売買でしょう。
FXの自動売買(EA)は危険
最近は高い勝率や利益率をうたっい人を集めているFX自動売買システム(EA)提供者が多いです。
私も色々とEAを試してみたことがありますが、高利益率をうたっているEAでも良くて月利2〜5%ほどの利益しか出せません。無駄にトレードを繰り返し、資金が1ヶ月持たず退場する結果になったこともあります。
SONICがそうだとは断言しませんが、極端に高い利益率や勝率で人を集めているEAには注意が必要です。
また、FXは資金にレバレッジを掛けることで高い利益を狙えるものではありますが、反対に投資した資金以上の損失が出る可能性もあります。毎日3万円受け取れるからとホイホイ登録してしまうのは危険です。
さらに言うと、FXは投資ですから自己資金が必要になります。私は現在100万円で自動売買をしていますが、平均して毎日1万円であれば出せない数字ではありませんが、その3倍の3万円となると300万円ほどの自己資金は必要になるのではないでしょうか?
投資詐欺の可能性も?
よくある投資詐欺の手法で、実際にはトレードしていないにも関わらずツールやアプリ上で利益が出ているようにみせかけ、いざ出金しようとすると高額な手数料を請求され、そのお金を持ち逃げされるというものです。
今回のSONICがFX自動売買だとすると、証券会社に口座を開いて自己資金を入金する必要がありますが、本人確認の書類などの提出も必要になります。
そういった手順を抜きにしてアプリで運用可能なのだとしたら、詐欺的な手法でお金をだまし取ろうとしている可能性が高くなります。
SONIC(ソニック) の口コミ・実績
色々と調べてみたところFXの自動売買で間違いないようです。
このような流れのようですね。自動売買の運用も行われるようですが、やはり自己資金が必要になりますね。
口コミから得た情報によるとLPにあるような一日3万円の利益を期待するならば300万円〜400万円は必要になりそうです。とは言え、それだけの投資をしたからと言って100%利益が出る保証は当たり前ですがありません。
SONICを褒めるステマっぽいブログも幾つかありましたが、実際に登録した人からはアドバイザーの態度が悪い、出金できない、退会しようとしたら大金を請求された…などなどネガティブな意見が目立ちました。
出金できないという声も
Yahoo知恵袋にも参加した人たちからの質問が数多くあり、その返答の中には「詐欺」という言葉が含まれていることが多いです。かなり怪しまれていますね。
肝心の副業(投資)のリターンはというと、自動売買なので勝ったり・負けたりあるようです。自己資金を増やして出金に成功した人も居ましたが、出金額などの件でアドバイザーと揉めスンナリと出金は出来なかったようです。
EAの実績が公開されていない
FXの自動売買だということは確定のようですが、どれくらいのリターン(利益)が期待できるのかという情報が残念ながら公開されていませんでした。※EAというのは自動売買のソフトのことです。
LPにある毎日3万円の利益を得るためにどれくらいの投資金額が必要なのか、また実際の値動きのある市場で稼働させ、どれくらいの利益を出しているEAなのかが不明です。
FXの自動売買は私もやっており、最初に設定するだけで自動的に不労所得を稼いでくれる点に魅力を感じています。しかし、今回のSONICはFXの自動売買だと言うことを隠し、無料で簡単に稼げるように見せかけ、いざ始めようとするとそれは有料で…という販売手法は私としては微妙な気がします。
そもそも論として情報提供料など支払わなくても、無料で海外のFX業者の口座は開設できますしFXの自動売買の環境を手に入れることが可能です。
大事なあなた自身のお金です。どうせなら無駄にお金を使わず、その分をトレードの自己資金にまわした方が良いでしょうね。
という事で、今回のSONICは推奨しないという判断になりました。
まとめ
今回は株式会社セル( 橋口淳一)の副業アプリSONIC(ソニック)について確認してきました。色々と調べてみた結果、推奨しないという判断になりました。
運営会社は実在する法人でしたが、所在地が1Kのマンションであることから橋口氏の一人ビジネスの可能性が高いです。恐らくサポートなど直接的な業務は外部に委託しているとは思いますが、会社の連絡先が携帯番号であること、会社ホームページが存在せず実態が不明なことから運営元としての信用度は低いと考えます。
LPには毎日3万円が継続して稼げることが確定しているかのような書き方をしていますが、具体的なビジネスモデルについては触れていません。
口コミなども調べた結果、実際は副業ではなく海外のFX取次業者で自動売買ツール(EA)を使った投資であること。トレードをするためには自己資金が必要なことが分かりました。(最低10万円は必要でしょう)
海外のFXブローカーを利用したFXの自動売買は私も行っており、口座開設〜トレード開始まで無料で行うことができます。しかし、SONICでは情報提供料として初回に9,800円が必要になるようです。
少しネットで調べてみれば海外のFX口座の開設方法などは簡単に分かりますし、自動売買システム(EA)も無料で提供されています。自動売買で不労所得を目指すのであれば、無駄に情報料など支払わず投資の元手にした方が賢明だと思います。
また、SONICで運用されるEAの実績が公開されておらず、期待される利益がどれくらいなのかを判断することができません。自動売買を始めるのならば、実際の運用成績が公開されているものをオススメします。
という事で、本案件は推奨できないと判断しました。
ガツンとは稼げませんが…
月利10%〜20%ほどを安定して稼いでくれるEAを私は利用しています。
完全無料・自動・不労所得で毎月20万円ほどの利益を出してくれています。コツコツと日銭を稼いでくれるEAには本当に感謝ですね。とは言え、
当サイトから私が使っているEAを無料でGETできます。
※当EAについて証拠の画面キャプチャ付きで検証しています↓
当EAは、上記の記事に掲載した画像のような利益を普通に出し続けています。投資のみに関わらず「お金を稼ぎたい」とあなたが思っているのなら、この機会に当EAを手に入れることをオススメします。
詳しくは上記記事を参照下さい。