配布型アフィリエイト戦略ツール【D-TOOL】 株式会社オタケン 大田賢二 をレビュー

こんにちは。今日はインフォトップで発売されている”配布型アフィリエイト戦略ツール【D-TOOL】”(株式会社オタケン 大田賢二)について記事にしていきます。

元お笑い芸人のアフィリエイターの大田氏ですが、最近はすっかり商材屋さんのイメージですね。

今回はアフィリエイトで稼ぐための「仕組み」をパッケージ化した商材で、発売7日で売上げランキングで5冠を達成したツールのようです。

それなりに販売実績があるツールのようですが、果たして「D-TOOL」は本当に初心者が稼げるようになる商材なのでしょうか?

それでは詳しい内容を確認していきましょう。

"<yoastmark

特定商取引法に基づく記載

販売業者 株式会社オタケン
運営統括責任者 大田賢二
URL http://d-tool.biz/
所在地 〒101-0046
東京都千代田区神田多町2-8-10 神田グレースビル3F
電話番号 080-1264-9014
メールアドレス info@d-tool.biz

消費者保護のための特定商取引法に基づく記載に不備はありませんでした。

住所は実在のものでしたが、「株式会社オタケン」の公式サイトに記載されている所在地とは異なっていました。引っ越したのでしょうか?

また、販売者の公式サイトでは住所・電話番号に画像データが使われていました。身バレを恐れる個人の方であれば理解できますが、れっきとした法人ですからね。

何か後ろめたい事がない限り文字(テキスト)で表記すべき部分だと個人的には思います。

配布型アフィリエイト戦略ツール【D-TOOL】 のセールスコピー

配るだけで稼ぐことが可能な新時代ツール【D-TOOL】

アフィリエイト新規参入者が簡単に挫折してしまうのは、 「リストを集められない」「ランディングページが作れない」 「商品販売用のメールが書けない」が理由です。

そこで登場したのがこのツール。D-TOOLです。 4つのツールがパックになっていて、どれも再配布可! このツールをプレゼント代わりにリストを集めてもOKですし、 アフィリエイト特典として配布してもOKです。

しかもツール内にはある仕掛けがあって、 配れば“半自動的にアフィリ報酬が発生”する仕組みです。

さらに配布用ランディングページ、クロージング用ステップメールも 付いています。

まさしく準備して配布するだけで稼ぐことが可能な 一式がセットになって登場です。 ぜひこの【D-TOOL】で加速してアフィリエイトを スタートさせてください!

出典:販売ページ

どうやらツールを「配るだけ」で月収30万円が目指せるそうです。

「初心者でも○○するだけでOK」

株式会社オタケンは色々なツールを販売しており、アフィリエイターというよりは商材屋さんのイメージです。そして、他のツールも同じような打ち出し方で販売しています。

今回は「配るだけ」のようですが、肝心の「配る相手」はどうやって見つけるのでしょうか? その部分が明確になっていると良いのですが、詳しい内容を見ていきましょう。

配布型アフィリエイト戦略ツール【D-TOOL】 の概要

「再配布型アフィリエイト戦略ツール」と銘打っている通り、4つのツールの再配布権利がもらえます。

・KARATUBE
・Trend Retweet
・Multi Social Viewer
・GOLTUBE

販売ページによると、それぞれのツールの概要は…

「KARATUBE」は国内のカラオケランキングとYoutube動画を連動させ全自動で再生することができるツール。

「Tree Retweet」はTwitterで話題となっているキーワードを自動抽出してくれるツールで、つぶやくネタが無い時に大活躍するツール。

「Multi Social Viewer」はSNSやASPのIDやパスワードを一元管理してくれるツール。

「GOLTUBE(ごるちゅーぶ」はゴルファーをターゲットにしたゴルフ動画だけを扱ったツール。

・・・これらのツール欲しいですか??

 

正直、私は欲しく有りません。

これらのツールを配布するためのランディングページやステップメールも準備されているようですが、そもそもランディングページへの集客はどうするのでしょうか?

どんなビジネスでも同じですが「集客」することが難しいのです。

例えばクロージング力が非常に高いセールスマンがいたとします。目の前に見込み客が居れば商品を販売することが出来ますが、逆に言うとお客さんを目の前に連れてきてもらわない限りセールスは出来ません。

つまりスタートは「集客」なんです。

アクセスが集まれば高機能ツールに魅力を感じた訪問者がメールアドレスを登録してくれ、
半自動的に“見込み客リスト”が手に入ることになります。

出典:販売ページ

簡単に「アクセスが集まれば」と言っていますが、仮に1,000人の人がツールを購入したとすると全く同じランディングページが1,000個出来上がるわけですよね!? SEO的に大丈夫なのでしょうか?

既にそれなりのアクセス数があるサイトなりブログを持っている人は別として、初心者がLPを設置するだけでアクセスを集められるとは思えません。

PPC広告を使ったりすればアクセスを得られるかも知れませんが…

販売ページに書かれているほど簡単に収益が発生すると鵜呑みにするのは危険だと思います。

配布型アフィリエイト戦略ツール【D-TOOL】の口コミ

そもそも論として再配布権のある「4つのツール」に優位性が無いという意見がありました。

当の大田賢二さん自身もこの再配布権利を付けて公開したツールが本当にオリジナリティに溢れる素晴らしいものだったなら、おそらくこういう形では公開していないと思います。

大田賢二さん自身が独占的にそれを配布して、大量のリストを取得してブランド価値を高めていった方が遥かに大きな対価を得られるはずだからです。

でも、そこまでのものではないからこそ、こうして不特定多数の人に再配布権利を付けて「売る」方向でツールを提供しているわけですね。

出典:マーケティングクリエイター足立博のブログ

確かに、普通に考えて本当に優れたツールであれば自分で独占配布しますよね。

つまりこの「D-TOOL」というもの自体、
当の大田賢二さん自身が

「自分で配布していくより配布権利を売った方が儲かる」

と判断したという事ですから、
言ってみれば「そんなレベルのツール」なんですよ。

そんなツールの配布権利が16800円ですからね。

何ともそれらしいセールスレターになっているので、
あたかもそれが物凄いものかのように書かれていますが
言ってみればそれだけの話ですよ。

出典:バイヤーとトレーダーの2足わらじ、橋本のブログ

販売ページでも「配るだけ」をアピールしていますし初心者向けに販売していることは分かります。

仮に初心者がこのツールを購入したとしても、ツールの独自性・優位性に疑問があるため「ツールを配る」段階で行き詰まってしまいそうですね。

まとめ

今回は「D-TOOL」(株式会社オタケン 大田賢二)の内容を確認してきました。

販売ページからは「設置するだけ」で収益が得られるような印象を受けますが、再配布権のある「4つのツール」に優位性・独自性が感じられず、セールスコピーに書かれているほど簡単に利益は出ないと思われます。

ツールを配布するためのランディングページや商品販売のためのステップメールなども付属しており、初心者でもアフィリエイトができる環境は整えてくれているように見えます。

しかし、初心者が一番困るであろう「集客」については明らかにされておらず、ツールを設置しても肝心の配る相手が見つからないといった状況に陥る可能性が高いです。

 

他の案件のレビューでも言いましたが、基本的に世の中には「楽して儲ける方法」はありません。

ましてや普通に考えて月30万円コンスタントに稼げる情報を誰が安価で公開するのかと…

小一時間問い詰めたくなりますね。

以上のことから「D-TOOL」(株式会社オタケン 大田賢二)は初心者向けの案件ではないと判断しました。

タイトルとURLをコピーしました