バイナリーオプションの商材”Champion High/Low”(AtoZ Global Management 株式会社)について記事にしていきます。
バイナリーオプションのツール販売と聞くと、過去に「悪質」だと言われていた有名なグループ【オプザイル】を思い出してしまいます。
SNSを使って派手な私生活をアピールしたり、高級車の画像や高級ブランド品などをTwitterに上げたりと怪しい集団でした。
【オプザイル】は正式名称ではなく、バイナリーオプション+「E○ILE」の造語で、USBに入れられたツールを50万円ほどの金額で販売していたようです。
最近では大学生を中心に同じようなバイナリーオプション詐欺が広まっていると消費者庁から注意喚起が出ています。楽して勝ちたいという気持ちは分かりますが、悪質な業者には注意が必要ですね。
前置きが長くなりましたが、商材の内容を確認していきましょう。
特定商取引法に基づく表記
気になる商材を見つけたら、まず確認したいのが特定商取引法に基づく記載事項です。
特商法は消費者保護のための法律で、消費者とのトラブルを起こしやすい業種に対して会社名、所在地、責任者、連絡先などを記載するよう義務付けています。
一般的にLP(ランディングページ)の一番下に特商法と個人情報の取り扱い(プライバシーポリシー)のページへのリンクがあります。そこから内容を確認することができます。
一通りセールスコピーを読んで「気になるな」と思ったら、購入・登録する前にかならず確認して下さいね。
特商法の記載事項のチェックポイント
まず、特商法の記載が無い場合は論外だと言えます。要は法律を守る気がない事業者だと言うことです。
基本的に特商法の記載があって当たり前、記載モレや事実と異なる内容を記載しているなど不備がある事業者にも注意が必要です。
また、記載事項のうちの一部または全部をテキスト(文字)ではなく画像データ化している会社も要注意です。なぜなら、「検索に引っかからないよう画像データ化する=何か後ろめたいことがある」ですからね。
Champion High/Lowの特商法の記載
販売社名
|
AtoZ Global Management 株式会社
|
代表者
|
小林 徹
|
所在地
|
千葉県柏市光ヶ丘4-11-19
|
電話番号
|
070-4505-1000
|
e-mail
|
info@champion.atoz-gm.net
|
URL
|
https://champion.atoz-gm.net/
|
投資系の商品で「特定商取引法に基づく表記」に画像データが使われていると、その時点で怪しさを感じてしまいますが、本商材はしっかりテキスト形式で掲載されていました。
Champion High/Low のセールスコピー
バイナリーオプション大会勝率部門優勝
勝率63.0%~70.0% 期待月利20.0%~100.0%もし貴方が
バイナリーオプション大会で
優勝したシステムを
お試し10日間無料で使えたら
使いますか?1時間に1回サイン通り注文するだけ
MT4にインストールするインジケーターではなく、パソコン上で動かす専用ソフトでチャートなど一切見ること無くトレードすることが出来ます。
サインが出る時間も毎正時と決まっており、それ以外の時間はパソコンに張り付いている必要はありません。
いつ出るのか分からないサインを待ち続ける必要もありませんし、チャートをあれこれと解析する必要もないので手っ取り早くバイナリーオプションを始めることができそうです。
買い切りではない月額制
ツール本体は買い切りではなく、毎月使用料を支払う月額制となっています。
初回29,800円、以降は月々20,000円と安い金額ではありません。
それなりに大きな金額でトレードするのであれば、月額費用以上の利益を出せる可能性もありますが、少額でバイナリーオプションを試してみたいという人には不向きかも知れません。
Champion High/Low の概要
ここで、念のためバイナリーオプションについておさらいです。
バイナリーオプション(binary option)は、為替取引の投資方法の一つです。
バイナリーオプションとは、数秒後、数分後の為替相場を予想して、当たれば投資額が1.6倍~2.4倍、外れれば0円というシンプルな投資のことを言います。
出典:バイナリーオプションプロ
誤解を恐れずにざっくばらんに言うと「外国為替相場の上げ下げを短期で予想する丁半博打」のようなものです。
個人的には勝てるツールがあれば資金力が必要なFXよりバイナリーオプションの方が稼ぎやすいのではと感じています。
バイナリーオプション個人勝率部門の優勝者のロジックを組み込んだツールということで期待しながら確認していきましょう。
Champion High・Lowのポイント
- AnalyzeLabo主催のバイナリーオプション大会優勝者のロジック
- 販売ページの取引画面(画像)にモザイクがかかっていない
- 無料お試し期間がある
ちなみにAnalyzeLaboとは何なのか調べてみると投資分野に特化したプログラミングスクールのようです。
ANALYZE LABOとは、投資分野に特化したプログラミングオンラインスクールです。
トレードで稼ぐために必要な知識、そして必要となるコーディングの知識を学び、
稼げるエンジニア、創意工夫しながらプログラミングを学ぶことにより、
クリエイティブな視点を持った現代に求められるエンジニアを育成することを目的としています。出典:http://analyzelabo.com/lp/
カリキュラムの一環としてオンラインの競技大会があるようでが、オンラインスクールの中でのバイナリーオプション大会ですので、規模はそれほど大きくないと思われます。
また、投資系のコンテンツの販売ページでは、取引画面にモザイクがかかっていることが多く信憑性に欠ける部分が多いですが、Champion High/Lowの販売ページはモザイクがなく好感が持てました。
更に10日間のお試し期間が設けられており、10日以内に解約すれば料金が一切かからない部分も評価できると感じました。
それでは、実際に利用している方の口コミを見ていきたいと思います。
メリットとデメリット
チャートを見る必要すらなく、完全に無裁量でトレード出来るのが大きなメリットですね。
また、シグナルが出る時間が決まっているのでパソコンに張り付いている必要が無いのも良いと思います。
やはり月額課金制という部分が引っかかりますね。月20,000円で計算すると年間24万円です。そう考えると結構高いかなと感じてしまいます。
また、ツールを利用して稼ぐことができたとしても、トレードに関する知識や技術を身につけることができません。
バイナリーオプションのトレードをしている期間は、月額利用料を払い続ける必要があります。
Champion High/Low の口コミ・レビュー
だいたい結局半々くらい。
たくさんトレードても儲からないって感じ。
買う必要なし。
- 買い切りではなく月額式
- ロジックは完全非公開
- チャート分析力や技術等は一切身に付かない
サインが1時間ごと(時間の変わるまさに00分の30秒ほど前から)に出ますので、トレードを沢山やりたい方にはちょっと不満かもしれません。
しかし、個人的には、これにも理由があって、そのときが一番このロジックで勝ちやすい時だからだと思います。(推測ですが、各種オプションの満期が●時きっかりになっていることが多いのが理由では?)
口コミをまとめると
- 勝率が50%ほどで期待するほど儲からない
- 月額制でロジックが非公開なので投資技術が身につかない
この2点がポイントになると思います。
チャートに関する知識やテクニカルな分析が不要なので、手っ取り早くバイナリーオプションを始めてみたい人には良いかも知れませんが、キチンとした投資スキルを身に着けていきたい人には不向きな商品のようです。
まとめ
Champion High・Lowはバイナリーオプション用のツールで販売ページや特商法の表記を見る限り販売会社やツールに関する不信感は感じませんでした。
一方で期待するほど勝率が高くないといった口コミもあり、本当にツールだけで稼ぐことができるのかについては疑問も残りました。
複雑な知識が不要なので、これからバイナリーオプションを始める初心者には向いているかも知れません。10日間のお試し期間があるので、まずは実際に試してから継続利用するかどうか判断しても良いかも知れません。
手っ取り早くバイナリーオプションを始めてみたい人には良いかも知れませんが、投資のスキルを身に着け長期的に稼いでいきたい人には不向きな商品のように感じました。
もし、あなたが本当に稼ぎたいのであれば、私が現在進行形で運用し、実際のトレード成績のキャプチャ画像を毎日報告している以下の案件をオススメします。
月利10%〜20%ほどの現実的な利益を得ることができる案件です。胡散臭いと思う気持ちは分かりますが、私が人柱となり検証済みなので安心して下さい(笑)
【PR】毎日実績を報告中!現在進行形で利益を出しているFX自動売買システム
この自動売買システム(EA)は、上記の記事に掲載した画像のような利益を普通に出し続けています。投資のみに関わらず「お金を稼ぎたい」とあなたが思っているのなら、この機会に当EAを手に入れることをオススメします。
詳しくは上記記事を参照下さい。
記事をシェアしていただけると更新の励みになります!
↓ ↓ ↓