こんにちは。今日はクロスリテイリング株式会社の”Astral Fire”について記事にしていきます。
「プロのトレーダーのマネをするだけで5万円が1億円になる」と、少々信じられない打ち出し方をしています。
基本的に「誰でも簡単に稼げる」系の案件は疑ってかかった方が良いのですが、5万円が1億円ということは元手100万円なら20億円ですか!? 普通に考えてありえないでしょ(汗)
非常に怪しい気配を感じますが、詳しい内容を見ていきます。
特定商取引法に基づく記載
副業の案件を見ていると、こんなに簡単に稼げるの?と思えるものばかりが目立ち、正直怪しいイメージがあります。
全国の消費生活センター等にも「1日○分の作業で月に数百万円を稼ぐ」とか「○万円が○億円になる投資法」といった副業や投資のノウハウと称し、お金を騙し取られたという相談が後をたたないようです。
SNS上に詐欺的な案件も数多く出回っているようで、安易に手を出すのは少々危険です。
こういった案件は、LPの情報から優良案件が悪質なものなのか、ある程度判断することができます。その判断のポイント一つになるのが特定商取引法(特商法)に基づく記載です。
特商法に基づく記載のチェックポイント
特定商取引法は、販売事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とした法律です。 訪問販売や通信販売など、消費者とのトラブルを起こしやすい業種が対象となっており、販売者が守るべきルール、クーリング・オフ等の消費者保護のルール等を定めています。
悪質な販売業者は特商法の記載が無かったり、一部またはすべてを画像データ化していることが多いです。
販売者が信用できる事業者なのか、一番最初に確認すべき項目だと言えます。
一般的にはLP(ランディングページ)の下部に「特定商取引法に基づく記載」ページへのリンクがあり、そこで事業者名や運営責任者、連絡先などが確認できます。
それでは今回の「Astral Fire」の特商法の記載を見ていきましょう。
Astral Fireの特商法の記載
販売業者 | 投資助言代理業(投資顧問業)関東財務局長(金商)第2267号 クロスリテイリング株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 松野有希 |
所在地 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 アルカセントラル12F |
電話番号 | 03-5244-5377 |
メールアドレス | info@cross-retailing.com |
記載事項にモレはありませんが、クロス社の特商法記載は検索を避けるために画像データを使っています。
個人の副業などで「身バレ」を防ぐためであれば理解できますが、法人として活動しているのであれば住所などはテキスト(文字)で記載すべきではないでしょうか?
投資系の案件を多く手掛けている会社なので、悪評が立ちやすいのかも知れませんが改善して欲しいですね。
Astral FIRE のセールスコピー
世界で2番めに稼いだプロトレーダーの”マネをするだけ”で
5万円が放ったらかしで1億円に!?
無条件で”利益”を受け取れる
歴史上初の社会実験がついに始動!知識 経験 スキル 職業 清月 年齢
一切不要未経験者から上級者まで
すべてのトレーダーが、まずは月収550万円
そして、資産1億円を目指す! (販売ページより抜粋)
ポイントとしては、
・アベレージ利率550%
・勝率100% 実績8100万円
でしょうか。今回のオファーはプロトレーダーのトレードをそっくり真似して稼ぎましょうというものですね。
しかし、初期投資5万円から月収550万円は普通に考えて無理っぽいのですが…
まあ普通に考えてありえない話だと思います。そんなカンタンに月収500万円も稼げるのならば、誰も汗水たらして働かなくなってしまいますよ。
Astral FIRE の概要
WTCロビンスカップで世界2位の実績を持つ「コウスケ」氏が仕掛け人のようです。
ちなみに「ロビンスカップ」とは、世界30ヶ国からトレーダーが参加するトレードコンテストで30年以上の実績があります。※リアルマネーのトレードコンテストです。
調べてみた限り「コウスケ」氏の実績は間違いないもののようです。
しかし、勝率100%はオーバートークではないでしょうかね? 投資で100%勝てる保証などどこにもありませんからね。「絶対儲かります…」って詐欺師のセリフですよね(笑)
不労所得とありましたから、FXの自動売買かと思いましたが、どうやらそうでもなさそうです。プロのトレードをマネをするということは「裁量トレード」になると思われますが、詳細は明らかにされていません。
「トレードをマネをする」とありましたので、自動売買などのツール系の商材では無さそうです。
LPに具体的なトレード手法などについて一切触れられておらず、利益が得られることのみをアピールしています。しかし、その裏付けとなるデータなどは一切出されていません。
詳しい情報は「オンラインラウンジ」で無料公開されるようですが、普通に考えて企業がコストをかけて募集しているのですから、どこかで利益を上げる仕組みになっているハズです。
恐らく、メールアドレスを登録後、無料のメール講座などで稼げるイメージを持たせ、さて稼ぐ方法は… となった時に「それは有料で」となるパターンでしょうね。
完全無料で稼げる案件だと思って近づくと痛い目にあいそうです(苦笑)
Astral FIRE の実績
こういったオファーに登録する際には、必ず実績が出ているのかを確認する必要があります。
「コウスケ」氏がWTCロビンスカップで世界2位の実績を持つのは間違いないようですが、今回の企画であるAstral Fireでどれだけ利益が出せるのか第三者でも判断できるような実績は公開されていません。
オンラインラウンジに登録すると詳しい情報が得られるのかも知れませんが。そこまで引っ張らずにLPに記載してくれた方が信憑性が高まると思います。
今回の案件は公開前ということで情報が比較的少ないですが、裁量トレードである限り販売ページで言うほどの利益は出ないと考えて良さそうです。
Astral FIREの口コミ・レビュー
まだ公開前のため実際に参加した人の口コミは確認出来ませんでした。
いつもは有料の商材を販売しているクロス社の企画になりますが、今回は「無料オファー」でメールアドレスの登録を促すものになっています。
登録すると「メルマガ」が届き、今回の商材の詳しい情報が送られてくるようですが、普通に考えて稼げる情報を無料で提供することはありません。
クロスリテイリング株式会社も営利企業ですから、コストをかけてわざわざ第三者に利益提供をするハズがありません。
私は個人事業で学習塾を経営していましたが、集客の際に必ず使うのが「無料体験授業」です。簡単に言うと、費用がかからないので心理的なハードルが下がり、問い合わせの数が増えるため「無料」を打ち出します。
もちろん、無料の体験授業を受けてもらった後に入会してもらえないと広告費で赤字になります。ですから体験授業では頑張って指導するわけですが、今回の「無料オファー」は何を目的としているのでしょうか?
当たり前のことですが、これはボランティアではなく営利を追求する法人が企画しているものです。当然どこかで商品販売があると考えて間違いありません。
宣伝広告費を回収する「何か」が待っていることは確実でしょうね。
まとめ
今回はクロスリテイリング株式会社の「Astral Fire」について見てきました。色々と調べてみた結果、LPで言うほど稼げない可能性が高いと判断しました。
1ヶ月550万円、勝率100%を謳っていますが、投資で100%勝てる保証はどこにもなく誇大な表現のように思えます。「絶対儲かりますから投資してください…」って普通に考えて怪しいですよね。
「コウスケ」氏の実績は間違いないもののようですが、トレードを真似する=裁量トレードだと思われます。
トレーダー個人の裁量が入る段階で販売ページで言うほどの利益は期待できないと思われます。
また、今回は無料のオファーですが、無料で「コウスケ」氏のトレードを模倣させてもらえるとはどこにも書いてありません。
恐らくですがオンラインラウンジで稼げるイメージを与え、実際にトレードする際には有料でとなるパターンでしょうね。
公開前の案件で実際にどれだけの利益を期待できるか不明ですが、具体的なトレード手法等が明らかにされていないことなどを考えると、手を出してはいけない案件に思われます。
基本的にビジネスモデルや投資手法が明らかにされていない案件には近づかない方が良いですね。
悪質な業者を見抜く3つのポイント
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、仕事や収入が減っていまい副業や投資を検討する人が多いです。
そんな中、短時間で稼げると謳い、登録者からお金を騙し取るような悪質な業者もいます。
そういった被害防ぐための注意点を紹介します。
・購入前にネットで情報を調べる
・特商法の記載を確認する
誰でも」「簡単に」「〜するだけ」は信用しない
・「1日30分の作業で簡単に月収100万円を稼ぐ」
・「誰でも即日即金で稼げます」
・「スマホで広告動画を見るだけで日給1万円」
ベタですが、ざっとこんな感じでしょうか。見たことがあるようなキャッチコピーですよね。
普通に考えて「誰でも簡単に○○するだけで稼げる」のであれば、一般公開せずアルバイトでも雇って作業させた方が事業者側は儲かるハズなんです。
そうせずに手間暇と広告宣伝費をかけてまで募集しているという事は、裏に何かがあるということです。
商品名(案件名)+販売会社名 で検索する
最低でも「商品名(案件名)」で検索して欲しいですが、商品に対する口コミやレビュー記事などで情報を集めて下さい。
仮に検討している案件が悪質なものだった場合、既に被害にあった人の情報なども確認することが出来ます。
とは言えアフィリエイト報酬目当てでレビュー記事を書いているアフィリエイターも存在するので、何でも鵜呑みにしてしまうのは危険ですが、参加する前にキチンと調べておくことが大切です。
楽して稼ぐ方法は無い
今回のような無料オファーの場合でも、真っ当な会社は特定商取引法に基づく記載をキチンとしています。会社名や責任者名・連絡先などの記載が無い、一部および全部が画像データ化されている場合、悪質な業者である可能性が高いです。
また、個人情報を求められる案件の場合、プライバシーポリシーにもキチンと目を通しておく必要があります。第三者に個人情報が横流しされ悪用されないよう注意しましょう。
「世の中に楽して稼ぐ方法」はありません。基本的にビジネスモデルがはっきりしない物には手を出さないことが大切です。
仮にすごく気になるものがあったとしても「うまい話には裏がある」と考えて冷静に判断するようにして下さい。
そして、あなたが本当に稼ぎたいと思っているなら、私が現在進行形で利益を出している、更に実際のトレードのキャプチャ画像を毎日報告している以下の案件をオススメします。
「編集無しの実績画像」を毎日キチンと公開していますし、現実的な利益を得ることができる案件です。胡散臭いと思う気持ちは分かりますが、私が検証済み・人柱になっているので安心して下さい(笑)
【PR】毎日実績を報告中!現在進行形で利益を出している高品質なFX自動売買システムとは?
この自動売買システム(EA)は、上記の記事に掲載した画像のような利益を普通に出し続けています。投資のみに関わらず「お金を稼ぎたい」とあなたが思っているのなら、この機会に当EAを手に入れることをオススメします。
詳しくは上記記事を参照下さい。
記事をシェアしていただけると更新の励みになります!
↓ ↓ ↓