“AmepressPro” 株式会社アイピリカ インターネット集客総合ツール は使うべきか!?

今日は「ワードプレスとブログとの自動連動」を謳った「インターネット集客総合ツール”AmepressPro”」(株式会社アイピリカ)について記事にしていきます。

SNS全盛のこの時代、検索エンジンだけに頼った集客は難しくなりつつあります。そこでフェイスブック、インスタグラム、Twitter、YouTubeなどのSNSを利用した集客に注目が集まってきています。

具体的にどのような手法で集客をしていくのか? 気になったので確認していきます。

AmepressPro

AmepressPro

特定商取引法に基づく表記

販売社名 株式会社アイピリカ
運営責任者 松原康利
所在地 沖縄県那覇市泊2丁目1−18 T&C泊ビル4F
電話番号 050−3572−6708
メールアドレス support@amepress.net
URL https://amepress.net/
特定商取引法に基づく記載に不備はありあせんでしたが、記載内容が全て画像データ化されている部分が気になりました。
法人番号も確認できましたので実在している企業ではありますが、所在地を確認すると某ビジネスセンターの住所でした。個室オフィスorバーチャルオフィスで運営しているようです。
経費削減で利用しているのかも知れませんが、後ろめたいことが無ければ特商法の記載は、普通にテキスト(文字)でお願いしたいところです。

インターネット集客総合ツール ”AmepressPro”の概要

Amepress(アメプレス)はWordPressとアメブロ・フェイスブックを自動で連携させてくれるツールです。
WordPressに記事を投稿すると指定した時間に自動的にアメブロ・フェイスブックに全く同じ記事を投稿してくれるのです。
普通に考えるとミラーサイト扱いになり検索エンジン(Google)に嫌われてしまわれると思いますが、ミラーサイト対策を行うことで完全に同じ記事をブログに表示してもミラーサイト扱いされないようです。
他にも各種SNSと自動連携し自動いいね・自動ペタ・自動フォローなどを行い集客につなげる機能があります。

”AmepressPro”の口コミ・レビュー

ただこのアメプレスの一番大きなデメリットとしては、全ての操作を自動的にタイマーをかけて動かす事ができず、1つの動作をするごとに終わったらツールが止まる製品です。

全自動では無く、切替等は自分でクリックしたりタップしたりして、アメブロツールアメプレスを切り替えていかないといけません。

アメーバキングというアメブロツールを使ってた頃は時間が来たら、勝手にツールが動く様に予約ができたのですが、アメスタジオの場合はその様な機能は無いですので、この辺りが他の対抗商品との違いの一つで、その点が少しデメリットなのかなと個人的に思います。

出典:https://xn--n9j6fdet7q9c3hp022aoj6a.com/affiliate-tool/amepress/amepressdekasegu/

アメプレスとアメーバキング、色々と比較してきましたが結局どっちを使えば良いのか?

頭の中がごちゃごちゃになっている人もいることでしょう。

総合的に判断して、アメーバキング1択と言っていいでしょう。

以前はメインの使用用途が違うツールだったので、その人の目的に合わせて選ぶのが一番でしたが、現在はアメーバキングが進化してしまったのでアメプレスを選ぶ意味はあまりありません。

使い勝手もアメーバキングの方が上です。

出典:http://ame-press.net/hikaku-amebaking/

 

アメブロはアフィリエイト禁止なので

アフィリエイト以外の記事を
ワードプレスに連動することになります。

これって無意味ですよね?

つまり、
アフィリエイト関連の記事は、連動出来ないということ

ということは、元々アフィリエイトで集客をしたい人達がターゲットなのに
アフィリエイトの記事が連動出来ない
本末転倒なツールな訳です。

私が思うに使い道が無いということです。

出典:http://underthepine.blog.fc2.com/blog-entry-21.html

これらのように否定的な口コミも少なくありませんでしたが、個人的には全く同じ記事がアメブロに投稿される点が一番気になりました。

現時点で完全なミラーサイト対策が行われているかも知れませんが、いつペナルティを受けるか分かりません。

同様に「自動いいね」など自動化ツールの使用はサービス提供元が嫌う傾向があります。

今のところペナルティは受けていないようですが、同様のツールが普及すると提供元(アメブロなど)に対策され、ブログの削除・アカウント凍結などの措置を取られる可能性があります。

短期的な集客には役立つかも知れませんが、このような理由からサービス提供元に嫌われがちな「自動化ツール」は使うべきではないと考えます。

まとめ

Amepress(アメプレス)はWordPressとアメブロ・フェイスブックの自動連携、各種SNSからの集客を自動化するツールです。

短期的に見ると集客に役立つ部分は否定しませんが、この手の「自動化ツール」はサービス運営側に嫌われる傾向にあります。

現時点ではツールを利用したことでペナルティを受けたという報告は無いようですが、長期的に考えるとブログ削除・アカウント凍結などの可能性もあるため利用は避けたほうが良いと感じました。

タイトルとURLをコピーしました