こんにちは。今日は株式会社Catch the Webが販売する”アフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」”について記事にしていきます。
毎日のSEOチェック作業時間が1/10になるという触れ込みの商品ですが、これからアフィリエイトに取り組む初心者が導入すべきツールなのかどうか詳しく見ていきます。

COMPASS
特定商取引法に基づく表記
販売社名 | 株式会社Catch the Web |
---|---|
運営統括責任者 | 松井宏晃 |
所在地 |
〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台1-7-9 フォーレ湘南台5F 501号室 |
電話番号 | 0466−21−8884 |
メールアドレス | mail@aff-compass.com |
販売URL | http://ctw-service.net/product/compass/top.php |
特定商取引法に基づく記載に不備はありませんでした。会社のホームページも確認でき、Webコンサルティング・マーケティングを提供している企業です。
アフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」 のセールスコピー
毎日のSEOチェック作業時間が1/10に
報酬までの最短ルートを導き出す
アフィリエイター専用のSEO分析ツールが遂に誕生。報酬を加速させるキーワード発掘から
PC/スマホの検索順位・ライバルチェックまで、
3つの機能を、1ツールに集約。出典:販売ページ
セールスコピーを見る限り、複数のサイトを運用している人や頻繁にサイト分析をする人向けの商材のようです。
じっくりパワーブログを育てていこうという人、これからアフィリエイトに取り組もうとしている初心者には不要なツールかも知れません。
アフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」 の概要
主な機能は以下の3つになります。
キーワード選定機能
ライバルが少ないブルーオーシャンキーワードや関連キーワード、更にはGoogleやYoutubeなどの検索上昇キーワードを簡単に取得できます。
キーワード選びで半日潰してしまったとか良く聞く話ですからね。
サイト順位チェック機能
PC/スマホのランキングがチェックできます。毎日決まった時間に自動的にチェックしてくれ、順位の変動をグラフ化してくれます。
スマホとPCでは検索結果表示をGoogleが切り分けており、モバイル端末で見づらいページは順位を下げられる傾向があるようです。
ライバルチェック機能
URL解析という機能でライバルサイトの被リンク数を調べたり、上位表示されやすい中古ドメインを調べることができます。
アフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」 の口コミ
ワンボタンでは、何百というキーワードの順位チェックできない点にあります。
35件チェックをすると、止まってしまいます。これが嫌でGRCの方が良いという方もいるようです。
これをなんとかする方法ですが、PCのIPを変えるという方法で回避します。別のツールを使用します。やり方はコンパスの説明書に書かれていて難しくはないのですが、35件終わるごとにIPを変えるという作業がめんどくさいというのは正直あります。
35件で止まってしまうのは確かに不便そうですね。パソコンのIPを変えるのも少々面倒な気がします。
・すでに狙ったキーワードで集客ができている人
・他のツールやサービスで満足な調査・分析ができている人
・PPCアフィリエイト(広告からの集客)のみの人については、無理に導入する必要はないかもしれません。
確かに既に集客出来ている人やPPC広告で集客をしている人には無用のツールかも知れませんね。
まずダメなレビューから・・・
・キーワードスカウターに順位チェックが付いただけで3000円位高いのは割に合わない
・キーワードスカウターを持ってたら高く感じる
・少し重いというのが多かったですね。
出典:https://xn--n9j6fdet7q9c3hp022aoj6a.com/affiliate-tool/afsencompass/coaffiliate/
パソコンのスペックにもよりますが、動作が重いのは個人的に気になります。どんなツールでもそうですが、動作が思いとイライラしてしまいますからね。
デメリット1点
・COMPASSは1回の購入で1ライセンス
・1台のパソコンにしかツールをインストールできないなので、もしパソコンが壊れてしまった場合は使えなくなるため、再度購入する必要があります。
パソコン1台にしかインストール出来ないのは不便そうですね。パソコンも経年劣化しますから必ず壊れる日が来ます。その時に購入し直さないといけないのは少しイヤかも。
まとめ
今回は株式会社Catch the Webが販売するアフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」について確認してきました。
セールスコピーに「報酬までの最短ルートを導き出す」とあったため、アフィリエイト初心者にも向いている商材かと思いましたが、実際には複数サイトを運営してアフィリエイトを行っている人が対象のようです。
キーワード発掘からPC/スマホの検索順位にライバルチェックまで1つのツールで行えるのはメリットだとは思います。
ツールそのものは悪いものではありませんが、1回の購入で1ライセンス(1つのPCにしかインストール出来ない)などのデメリットもあるので、長期的に使う場合はパソコンを入れ替えるたびにCOMPASを買い直す必要があります。
そういったデメリットも把握した上で導入するかどうか判断してください。
以上のことから、本商材はこれからアフィリエイトを始める初心者向けではないと判断しました。